【伝説を再現】ケンタウロス系オーバードライブのおすすめ【クローン・コピーエフェクター】
誰もが認めるオーバードライブの伝説的ペダル、KLON CENTAUR
アンプの個性を活かしつつプッシュするクリーンブースター的な用途から、オーバードライブまで、唯一無二のケンタウロスサウンドは世界中のギタリストを魅了。
中古市場でも希少価値が高く価格は高騰し、現在では1台数十万円となかなか手の出せない価格帯に…
現在では、そんな伝説的ペダルの回路や機構を再現したクローンペダルや、現代版として再解釈したオーバードライブがいくつも登場しています。
今回は、そんなケンタウロス系クローンペダルの中でも、品質が高く評判のオーバードライブを厳選して紹介します!
About Centaur/ケンタウロス|伝説的オーバードライブ
アメリカ・ボストンのハンドメイド・エフェクター・ブランドKlon
1994年にBill Finnegan(ビル・フィネガン)氏によって開発されたオーバードライブペダル。
個人工房として、全てをBill氏がひとりで製作し続けたため、その総数は合計約8000台。
世界中でこの8000台が取り合いになっているのも、ここまで価格が高騰している大きな要因です。
また、生産時期によってデザインや仕様が若干違っているのも、価格を吊り上げる要因に。
ケンタサウンド最大の特徴は太さ。
単にローミッドを持ち上げるだけでなく、ギターやアンプの特色を保ったまま、抜けの良いサウンドメイキングが可能。
中でも初期型はより枯れたようなサウンドが特徴的
ケンタウロス系・クローンペダルとは?
ケンタウロス系(ケンタウルス系)クローンは、その名の通り伝説のklon Cantaurをモチーフとして製作されたオーバードライブ。
いくつもモデルがあるため、1つのジャンルとして「ケンタウロス系」と呼ばれています。
なるべく本物に近づけようとするモデルや、現代版にアレンジを加えたモデルなど、特徴は様々。
今回は全ラインナップの中でも、品質が高く評判のケンタウロス系クローンペダルをピックアップ!
ケンタウロス系オーバードライブのおすすめペダル
Klon KTR
製品の詳細
CENTAURの後継機種として、Billが新しく生み出したのが現在Klon唯一の製品KTRとなる。コンセプトはCENTAURと同じ音である事、サイズを小さくする事、価格を抑える事とし、CENTAURと同様にバッファードバイパスの方が良いとしながらも昨今のユーザーのリクエストに応える為トゥルーバイパスも選択出来るようになっている。
またサイズを小さくするのにあたりパーツの種類やレイアウトが変更されたが、それにより生じるサウンドの変化をCENTAURと同様に修正するために、Billは2年もの時間を費やしパーツの選定を行った。ただし欠くことの出来ない重要なパーツとして、CENTAURと同様にNOSのゲルマニウム・ダイオードが使われている。この事から解るのは、CENTAURの回路における革新性や特異な筐体はあくまでも手段でしかなく、Klonの本質はBill Finneganのサウンドに対するこだわりと感性と言うことだ。
もしBillと同様にボリュームを下げた時のアンプの音色に不満があるのであれば、一度Klon KTRを試して欲しい。そこにはCENTAURと同様のBillのこだわりと感性が存在するのを感じることが出来るだろう。
J Rockett Audio Designs / The Jeff Archer
製品の詳細
The Jeff Archerは、英国出身の世界的に超有名なロック・ギタリストの好みに合わせてアーチャー・モデルを基にした製品で、実際のライヴ・ツアーでの機材として組み込まれているものと同じ、希少なパーツなどを使用して同様にモディファイしています。基板はアーチャーを基本にしながら、一部の使用パーツを変更することでサウンドの性向が異なっています。他の楽器の音に埋もれないようデザインし、十分なヘッドルームを持つ多彩なオーバードライヴ/クリーン・ブースター・ペダルです。コントロールはアウトプット、トレブル、ゲインの3つで構成され、ゲイン・コントロールの操作で質の高いクリーン・ブースターからオーヴァードライヴまでシームレスに移行します。
また、アウトプット・コントロールは非常に効果が大きく、非常にパワフルでヌケの良いサウンドになります。
愛用者の多いアーチャー・モデルと同様の丈夫な金属製の筐体で、サイズは非常にコンパクトに仕上がっています。入出力端子は背面に集約されているため、エフェクトを並べて使用する際にも余計なスペースが生まれません。電源は9Vバッテリー、もしくはパワー・サプライ(別売)を使用した電源供給も可能です。バック・パネルにはブランドの創始者の一人Chris Van Tassel(クリス・ヴァン・タッセル)の手書きサインとシリアル・ナンバーが入っています。
■コントロール: Output, Treble, Gain
■スイッチ: エフェクトOn/Off
■入出力端子: Input, Output, DC In
※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm
■電源: 9Vバッテリー、または9VDC (別売パワー・サプライ)
■消費電流: 26mA
■サイズ(最大外形寸法): 104(L)×59.5(W)×47(H)mm
■重量: 約392g
J Rockett Audio Designs / ARCHER
製品の詳細
こちらは筐体のカラーの通り、シルバー筐体期のサウンドを狙ったモデルとなります。
後発のゴールド筐体のIKONに比べるとフラットなサウンドが特徴的なモデル。
クリアーにブーストするのもよし、抜けの良いサウンドを利用したクランチ・ドライブサウンドとしても使えるモデルです。
ケンタウルス系と言われるだけあって、抜群のレンジの広さは必見必聴です。
驚異的なヘッドルームを備え、クリーンブーストとゲインブーストの割合を変化させながらドライブさせる事が可能な ARCHER(アーチャー)。
ゲイン・コントロールの位置によって様々なトーンに変化し、左いっぱい(ゼロ位置)では完全なクリーン・ブースト、右いっぱい(マックス位置)ではオーバードライブ・ブーストとして機能します。バッファード・スイッチングになっており、エフェクト・オフの状態でも常に高品質なバッファーを通る事で音質の劣化を抑えています。クリーン・ブーストとゲイン・ブーストのミックスから生まれるスイート・トーンは上質そのものです。
J Rockett Audio Designs / ARCHER Ikon
製品の詳細
Archerは、伝説のオーバードライブペダルCentaurの後継機”KTR”をOEM生産していたJ ROCKETT AUDIO DESIGNSによって設計されたエフェクター。Archer IkonはオリジナルCentaurと同様のロシアン・ダイオードを使用し、ゴールド筐体期のサウンドを忠実に再現しています。
■バッファースイッチング
■電源:9V電池もしくは9VDCアダプター(センターマイナス)/別売
JRAD / ARCHER
製品の詳細
米国カリフォルニア発のハイエンド・エフェクターブランド「J. Rockett Audio Designs (JRAD、ジェイ・ロケット・オーディオ・デザインズ)」の「Archer OD (アーチャー・オーバードライブ)」です。
他の楽器の音に埋もれないようデザインし、十分なヘッドルームを持つ多彩なオーバードライブ/ブースターペダルです。
JRADはJ Rockett Audio Designs傘下のブランドで、正統派Klon Centaurクローンペダル。
■コントロール: Output, Treble, Gain
■スイッチ: エフェクトOn/Off
■入出力端子: Input, Output, DC In
■電源: 9Vバッテリー、または9VDC (別売パワーサプライ)
■消費電流: 26mA
■サイズ(最大外形寸法): 104(L)×59.5(W)×47(H)mm
■重量: 約390g
Warm Audio / Centavo
製品の詳細
ピッキングニュアンスや手元のボリュームに繊細に反応する、ミディアムゲインのプリアンプ/オーバードライブです。ローゲインからハイゲインまで、弦の分離が明瞭なドライブ感。立体的なサウンドはコード弾きでも存在感を失わず、ギターソロ演奏にゲインブースターとして使用しても抜群の効果を発揮します。伝説のODペダル、ケンタウロスと比較されることもあるペダルです。
Walrus Audio / VOYAGER
製品の詳細
ピッキングニュアンスや手元のボリュームに繊細に反応する、ミディアムゲインのプリアンプ/オーバードライブです。ローゲインからハイゲインまで、弦の分離が明瞭なドライブ感。立体的なサウンドはコード弾きでも存在感を失わず、ギターソロ演奏にゲインブースターとして使用しても抜群の効果を発揮します。伝説のODペダル、ケンタウロスと比較されることもあるペダルです。
Wampler Pedals / Tumnus (Deluxe)
製品の詳細
Tumnus Deluxeは伝説的なオーバードライブを基に製作されました。 元のTumnusの明瞭さ、パンチ、そして音の分離感を活かし、操作性と柔軟性を飛躍させました。 筐体の横に取り付けられたスイッチでバッファーをオンオフ可能です。 Tumnus Deluxeは幅広いコントロールを搭載したもう1つのクローンペダルです。
電源:DC 9V 電源アダプター(70.3mA以上,センターマイナス)または、9V型電池(アルカリ)
サイズ:63.5(W) x 114.3(D) x 38.1(H)mm ※ノブの高さを含む。
重量:323g
コンパクトな通常モデル
Fredric Effects / King Of Klone
製品の詳細
Fredric Effects King of Kloneは、世界的に人気の高い伝説のオーバードライブ回路2つをセットにした贅沢なオーバードライブペダルです。
KLONEが1つでは物足りないギタリストのために。
King of Kloneは、完全に独立した“Klone”回路を2つ搭載し、1つのペダルに収めました。そう、完全に独立しています。各回路に、それぞれバッファや昇圧回路を搭載。見た目上は1台のペダルですが、2台の“Klone”を直列で接続したのと同じ状態です。筐体はノーマルBサイズをチョイスし、オリジナルよりも小さなスペースに独立した2つのKloneを入れることができます。
Fredric Effectsの設計したPCBを使用し、全てハンドワイヤードで制作しています。
・プロフェッショナルパワーコーティングとスクリーンプリント
・PCBマウント
・ハンドメイド
・ハイクオリティなエンクローズドジャック
・Alphaフットスイッチ・ポット
・センターマイナスDC9Vアダプターで駆動(電池駆動はできません)
Mojo Hand FX / Sacred Cow Overdrive
製品の詳細
Sacred Cow Overdriveには、2つの「クラシック」の魂が息づいているオーバードライブです。
Mojo Hand Fxといえばテキサス。そしてテキサスの伝統の中心といえば牛肉料理です。牛はまさに聖なる存在と言えます。
そしてもう1つ。オーバードライブの伝説となっている“金色”の「クラシック」オーバードライブです。神話に登場する種族の名が付けられた、あのペダルです。
Sacred Cow Overdriveには、まさにあの伝説のサウンドの全てが詰め込まれています。軽くブーストされたクリーンからアンサンブルの中でも完全な存在感を発揮する良質なオーバードライブまで、全てが存在します。
この回路のサウンドをペダルボードフレンドリーなサイズで、さらにMojo Hand Fxならではの扱いやすさを加えて再現しました。
■コントロール
Volume:アウトプットレベルをコントロールします。アンプをプッシュしてドライブさせるにも最適で、原音に存在感を持たせつつブーストすることも出来ます。
Tone:Sacred Cow Overdriveはフルレンジトーンコントロールを搭載し、ダークで落ち着いたトーンからブライトで鐘のようなオーバードライブまでコントロールできます。
Gain:ゲインコントロールです。ここにはデュアルギャングポットを使用し、オーバードライブとクリーンブーストをミックスしてコントロールできます。ノブの可変範囲全体を余すこと無く使うことができます。ノブの動きによる素晴らしいサウンドの可変を堪能できます。
Fatty/Lernスイッチ:Lernは伝説のオリジナルペダルと同じスタンダードEQセッティングです。Fattyではさらに太さを増し、コンプレッションを高めます。低出力なピックアップなど、オリジナルトーンでは音が鋭すぎる時などに有効です。
HTJ-WORKS / Bright Horse Over Drive
製品の詳細
もはや説明ご不要の伝説的オーバードライブをHTJ-WORKS流に。
KLON Centaur回路を独自の観点で仕上げました。
まずはサイドにあるバッファー/スルーのバイパス切替スイッチをお試し頂き、その豊かなミッドレンジの入り口(バッファー音)をご体感ください。
太いバッファー信号から増幅部にてクリーン&ドライブシグナルに振り分けられます。
最初はゲインを0にし、アンプ本来のトーンに色付けした程度のサウンドを堪能し、ナチュラルゲインのオーバードライブサウンドをお楽しみください。
サウンドの要は何といってもクリップさせるダイオードにあります。
入手難の日立製1N34Aに近いサウンド特性のゲルマニウムダイオードをセレクト。
ドライブ、ブースターとして1台はストックしておくと便利なペダルです。
価格も抑え、故障も少ない設計。
ライブやステージで躊躇なくガンガンとご使用頂きたいモデルです。
■各種コントロール
・GAIN
・TREBLE
・OUTPUT
・バイパスモード切替スイッチ
【押し込む】バッファー出力となり原音変化あり
【飛び出す】スルー構造に変わり原音変化なし
■製品特色
・ナチュラルブースト~ローゲイン、クランチ程度の設定が可能なOVER DRIVEです。
・内部で9V、-9V、4.5V、18Vと様々な電圧を生成し、適材適所に振り分け目的のトーンを作り出します。
・縦にも横にも使用できるデザインです。
・個体差が出ず、現代の技術や部品を組み合わせたハイブリッドなヴィンテージトーン。
■サイズ約62×118×39(突起除く)
■9VDCアダプター駆動(センターマイナス)
※内部昇圧されますので、必ず安定化されたセンターマイナス9VDCをご使用下さい。(過電圧による過失は修理保証の対象外となります)
■9V電池駆動可能タイプ
■スルー/バッファー切替式バイパススイッチ
■LEDインジケータランプ