【タイプ別厳選】マルチエフェクターの選び方とおすすめ9選【初心者〜上級者まで】
- ブランドや種類が多すぎて、どのマルチエフェクターを選べばいいかわかりづらい
- モノによって金額が違いすぎて、どれを買おうか迷っている
- 本当にマルチエフェクターで良いのかどうか不安
- 自分の用途に合ったマルチエフェクターを見つけたい
歪み〜空間系・アンプシミュレーターまで、1台で様々な役割をこなしてくれるマルチエフェクター。
普段の練習やライブ、レコーディングまで、実用的で高品質なモデルがいくつも登場しています。
その一方で、選び方や自分にあったモデルを探すのはなかなか大変…
特に、後から「本当は〇〇みたいな使い方をしたかった」と環境に合わず後悔することも。
今回は、価格や用途、機能性などのタイプ別に、今おすすめなマルチエフェクターを厳選!
マルチエフェクターの魅力とは?
幅広いサウンドに対応できる
マルチエフェクターの魅力と言えば、その網羅性。
同じ歪みでも数十種類〜数百種類もの選択肢があります。
また、普段コンパクトエフェクターだったらなかなか買わないような、飛び道具のようなものまで揃っているので、「この曲のここだけ使う音」などにも対応することができます。
同じエフェクターやアンプでも瞬時にセッティングを切り替えられる
- 1曲目はゲイン下げ目、2曲目はハイゲイン、3曲目はその間くらい
- Aメロはゲイン下げ目で、サビに入る前に一気にハイゲインサウンド
- 素の音だと味気ないので、弱めにしてクリーンに常時かける
- ギターソロは深めにかけて広がりあるサウンドに
このような用途に合わせたセッティングを同じエフェクターで瞬時に切り替えられるのは、マルチエフェクターのデジタル特有の利点。
もちろん、コンパクトエフェクターでもハイエンドなものにはMIDI制御などができるものもありますが、その操作性や手軽さにおいてはマルチエフェクターに軍配があがります。
足りない部分を補える
マルチエフェクターの目的は、それ1つで音づくりを完結させることだけではありません。
自分の機材で足りない部分を補填してもらうような使い方をしているプレイヤーも多いです。
たとえば、
- 歪みはアナログのコンパクトエフェクターにこだわって、そのほかの空間系や飛び道具をマルチエフェクターで。
- すべてをコンパクトで揃えると、金額的にもボードのサイズ的にも大変だから、マルチと併用
こういったマルチエフェクターの選び方もとても人気があります。
【比較】マルチエフェクター or コンパクトエフェクター
項目ごとに比較
コンパクトエフェクター | マルチエフェクター | |
---|---|---|
価格 | ピンきり 数千円〜など柔軟性は高い | 数万〜数十万 あとから振り返ると高くない事が多い |
品質 | 概ね価格と品質は比例 ※リーズナブルで使えるものもあり | デジタル感はあるが悪くないもの 本物と聞き分けられないほどハイクオリティなもの |
機能 | 基本シンプル ※最近のハイエンドモデルは多機能なものも多い | 多機能 |
操作性 | 機械が苦手な初心者でも 比較的使いやすい | 直感的に触れるようになりつつある |
ワクワク度 | アナログ感があり楽しい 理想を追い求めて沼にハマりやすいので注意 | 実用性は高いが、コンパクトに比べ沼にハマるほどではない |
マルチエフェクターがおすすめなのはこんな人
- 自宅練習やライブで、様々なサウンドを使い分けたい
- 細かくセッティングを切り替えたい
- 自宅練習でレコーディングやヘッドホンなど多機能に使いたい
- コンパクトエフェクターと組み合わせてボードを組みたい
【初心者〜上級者まで】マルチエフェクターのおすすめ9選
【初心者】勉強も兼ねてマルチを探している
ZOOM MULTI STOMP MS-50G
- 92種類のギターエフェクト、8種類のギターアンプモデルを搭載
- さらに『MS-50G Effect Manager』から72エフェクトを追加可能
- 最大6エフェクトを同時使用可能
- 自由自在のエフェクト・チェイン
- 呼び出し順をプログラムできる50種類のパッチメモリ
- 30種類のプリセットパッチを内蔵
- フットスイッチで即座に呼び出せるクロマチックチューナー
- ディレイタイムやモジュレーションの周期設定に便利なタップテンポ機能
- エディットしたパラメーターを自動的に保存するオートセーブ機能
- 空間系エフェクトのステレオ効果を活かせるステレオ出力端子
- ステージなど暗い環境でも視認性の高いバックライト付きLCD
- ギグバッグに入る軽量コンパクト設計
- 単3アルカリ電池2本で、連続7時間のバッテリー動作(DC9Vのアダプタも可)
小さなストンプボックスサイズに、100種のエフェクトを搭載したZOOM「MS-50G」。
音作りはもちろん、保存やエフェクトの組み替えなども簡単に行うことができる多彩なペダルエフェクター。
初心者の方にイチオシなポイントを1つだけあげるとすれば、
はじめに勉強や練習がてら購入しても、後からボードに組み込んで足りないエフェクトを補うサポートペダルとして活躍し続ける点。
ZOOM MULTI STOMP MS-50Gはこんな人におすすめ!
- 初心者で価格も抑えつつ便利なマルチエフェクターを探している
- ボードに組み込んでコンパクトエフェクターと併用したい
- 1台あると便利でコンパクトなマルチが欲しい
【3万円台】品質もそこそこなエントリーグレード
MOOER GE200
- 55種類のアンプモデリングを収録
- 3.5インチフルカラーディスプレイ
- PCに接続でオーディオインターフェイスに
- 26種類のスピーカーキャビネットモデルに加え、サードパーティのIRを追加可能
- 70種類のハイクオリティエフェクトを収録
- 52秒までのフレーズルーパー:ハーフスピード、リバースエフェクト搭載
- 40種類のドラムパターンと10種類のリズムを収録したドラムマシン
- 200までのユーザープリセットを保存/呼び出し可能
- 内部エフェクトの接続順を自由に設定可能
- AUXインプットとヘッドフォンアウトを搭載
3万円台と比較的手の届きやすい価格帯ながら、操作性もシンプルでエントリーグレードとしては十分すぎるほど多機能なGE200。
様々なパラメータをアサインできるフットペダルもあり、幅広くパフォーマンスに活用できます。
MOOER GE200はこんな人におすすめ!
- 3万円台までの予算で品質も優れたマルチエフェクターを探している
- 演奏中に細かく音色を切り替える必要はない
- 手軽にアンプやエフェクトを色々試したい
【5万円台】ミドルグレード
Headrush MX5
- 強力なマルチコアプロセッサ―を搭載したDSPシステム
- 高解像度の4インチ・タッチディスプレイ
- リアルでレスポンスに優れるアンプ、キャビネット、マイク、FXモデリングなどのライブラリ
- ギャップレス・プリセット・スイッチング
- カスタムIRファイルを無制限にロード可能
- ハンズフリーで編集可能なエディットモード
- ループの保存と読み込みも可能なルーパー機能
- Toe-Switchとテンション調節機能を備えたエクスプレッションペダル
- 4ケーブルメソッドにも対応するステレオFXループ
- USBインターフェイスとして録音およびリアンプが可能
コンパクトな筐体にHeadrushのパワーを注ぎ込んだモデリング・プロセッサー。4インチの高解像度タッチディスプレイを搭載し、簡単に高品質なギターサウンドを得ることが出来ます。
直感的にタッチ操作が可能なので、操作性で不安がある方でも扱いやすいモデル。
Headrush MX5はこんな人におすすめ!
- 少し手を伸ばして、日々の練習〜ライブまで使えるサウンドが欲しい
- タッチ操作で直感的に使いたい
- 一部コンパクトエフェクターと組み合わせて使いたい
【ボードにIN】コンパクトエフェクターと併用
Line 6 HX Stomp
- 超コンパクトなプロフェッショナル・ギタープロセッサー
- HX Stomp は、Helixと同じアンプ/キャビネット/エフェクトのサウンドをコンパクトボディで実現
- 一般的なアンプとペダルによるセットアップや、ライブやスタジオでのPA へのダイレクト出力など、さまざまな環境や目的にシームレスに取り入れることが可能
- Helix に採用されているDSP とHX モデリングの技術はそのままに、お手持ちのペダルボードにも簡単に追加できます。
- 300 種類以上のアンプ/キャビネット/エフェクト、ルーパー、Line 6 MシリーズおよびDL4 をはじめとするストンプボックス・モデラーに含まれる人気エフェクトも追加されています。
- HX Stomp は、サブシステムや手軽なライブ用ギア、他のギタープロセッサーと組み合わせての踏み込んだ音作り、オーディオインターフェース、オールインワンのギター/ベース用リグなど、幅広い用途に対応。
Line 6 Helixの品質はそのままに。
コンパクトエフェクターとの組み合わせや操作性においては、マルチストンプの決定版と言えるモデル。
Line 6 HX Stompはこんな人におすすめ!
- プロも使用するハイグレードなサウンドを10万以下で実現したい
- エクスプレッションペダルは必要に応じて使い分けたい
- 単体で使ったり、コンパクトエフェクターと組み合わせてボードを組んだり、柔軟な使い方をしたい
BOSS GT-1000 CORE
- フラッグシップ・モデルのGT-1000 をポータブルなサイズに凝縮
- 2 つのプリアンプを含む24 のエフェクト・ブロックを同時に使用可能。
- サンプリング・レート96kHz、AD/DA 変換32bit、内部演算32bit float (浮動小数点) 処理により、業界最高クラスの音質を実現
- AIRD (Augmented Impulse Response Dynamics) テクノロジーにより、上質な真空管アンプのサウンドと弾心地を、あらゆる出力デバイスで実現
- 定番のヴィンテージ・ペダルから、BOSS の最先端MDP テクノロジーや、DD-500 Digital Delay、MD-500 Modulation、RV-500 Reverb から移植された高度なアルゴリズムにより設計されたタイプまで、高品位なエフェクトを多数搭載
- 高性能カスタムDSP チップによる、超高速パッチ・チェンジと ディレイのキャリーオーバー機能
- STOMPBOX 機能により複数のパッチでエフェクト・セッティングを共有可能
- ライブ・パフォーマンスの向上やフレーズのアイデア出し、日々の練習に便利なルーパー機能
- モノ/ポリフォニックに対応した高解像度チューナー
- 外部エフェクトの追加や4 ケーブル・メソッド接続、SUB OUT としても活用可能な2 系統のSEND/RETURN 端子
- 外部IR データを取り込み可能な16 スロットを搭載
- フットスイッチ、 エクスプレッション ・ ペダル、 USB、TRS MIDI による多彩な外部コントロールが可能
- USB オーディオ/ MIDI インターフェース機能により、レコーディングやPC でのエディットに対応
フラッグシップ・モデルのGT-1000 に採用されている超高性能DSP を搭載し、高品位な音質を実現
最先端のAIRD テクノロジーにより、本格的な真空管アンプのサウンドと弾き心地を得られます。
搭載のプリアンプ/エフェクトは合計140 種類以上にも及び、2 つのプリアンプを含む24 のエフェクト・ブロックを同時に使用可能。
BOSS GT-1000 COREはこんな人におすすめ!
- コンパクトエフェクターと組み合わせて使用したい(SEND/RETURNが2ループある)
- ある程度エフェクターや機材について知識がある
- 細かく作り込みながら音作りをしたい
BOSS MS-3 Multi Effects Switcher
- プロフェッショナルなエフェクト・システムをコンパクトなサイズで実現する、今までになかった統合型ペダルボード・ソリューション
- 同時使用6系統の内蔵エフェクトと3系統のエフェクト・ループをシームレスに組み合わせて多彩な音色作りが可能
- ディレイ、リバーブ、モジュレーション、ピッチエフェクト、オーバードライブ、ディストーションなど、ギター/ベース用のエフェクトを合計112種類搭載
- バックライト付きLCD、エフェクトOn/Offインジケーター、エディットつまみなどによる、高い視認性と直感的な操作を実現したユーザー・インターフェイス
- コントロール・アサインや、ウェーブ・ペダルをはじめとする、多彩なリアルタイム・コントロール機能
- 豊富な接続端子を搭載し、アンプのチャンネル切り替えやエフェクト・コントロールなど、システムの中枢として機能
- MIDIOUT端子によりMIDI対応機器のコントロールを実現
- チューナー、GLOBALEQ、ノイズサプレッサーなど充実したユーティリティ・ツール
- 専用のエディター/ライブラリアンによるエディットやパッチのバックアップが可能
マルチエフェクターとスイッチャーが一体化した、現行最強のBOSS MS-3
気に入ったコンパクトエフェクターと組み合わせれば、小型軽量かつ何にでも対応できる万能ペダルボードの完成です。(もちろん単体での使用も可能!)
BOSS MS-3はこんな人におすすめ!
- コンパクトかつ対応力に優れた万能ボードをつくりたい
- ボードにスイッチャーとマルチエフェクターの導入を考えている
- デジタルなマルチとコンパクトのいいとこ取りをしたい
【ハイエンド】オールインワンマルチ
Line 6 Helix LT
- パワフルなデュアルDSPパワーによるHXモデリング・エンジン
- 800×480ピクセル6.2インチの大型LCDディスプレイ
- 62×アンプ、37×キャビネット、16×マイク、104×エフェクト
- キャパシティブセンシティブ・フットスイッチ ― タッチで選択、ホールドでアサイン、押して確定
- 最大2×エクスプレッション・ペダル、外部アンプ切替え、高度なMIDIコントロール
フロアタイプ・マルチエフェクターの最高峰Helix。
そのHelixと同じHXモデリングと、パワフルなデュアルDSPを搭載した最新モデルがこの「Helix LT」
フラッグシップよりリーズナブルな価格で、最高峰のサウンドが実現できます。
Line 6 Helix LTはこんな人におすすめ!
- 音作り〜スイッチングまで1台で完結させたい
- 直感的に操作できるマルチエフェクターが良い
- アンプやコンパクトエフェクターも1台で管理したい
Neural DSP QUAD CORTEX
現代の技術を詰め込んだ最新鋭のフロア型モデラー「QUAD CORTEX」
アンプだけでなく、エフェクターさえもキャプチャーして内部に取り込んでしまいます。
専用アプリと連動すれば、あらゆるアンプやエフェクトをダウンロードして使用可能。
直感的な操作で、初めてでも触っているうちに理解しやすいUIも魅力的。
- Neural Capture
お気に入りのリグ(アンプ、キャビネット、歪など)のサウンドをキャプチャーし、簡単に共有することが可能です。 独自のAIテクノロジーを搭載したQuadCortexは、あらゆる物理アンプ、オーバードライブ、キャビネットの音響特性を前例のない精度で学習し再現します。 - Cabsim
1000以上の完璧にキャプチャーされたインパルスレスポンスを備えたQuad Cortexは、地球上で最も多くのIRコレクションを提供するハードウェアの1つです。実際にスタジオでスピーカーをマイキングするようにマイクを自在にセッティングできるバーチャルマイクを備えており、この種の製品では唯一の製品です。サードパーティ製のIRも非常に簡単にロード可能です。 - Powerful parametric EQ
指先で簡単にコントロールが可能な7インチのマルチタッチ・ディスプレイを最大限に活用したパラメトリックEQは、直感的に楽しみながらサウンドをコントロールできます。 - 他に類を見ない直観性と柔軟性
- すべてのアーティストへ理想的なモデラーの操作性を提案します。
- モード切替
機能のコントロールとフットスイッチのカスタマイズをフレキシブルに行うSTOMP MODE、 SCENE MODE、 PRESET MODEの3つのモードを搭載。 - 圧倒的にコンパクト
高度な機械設計と製造技術を駆使して地球上で最もパワフルなフロアモデラー/マルチエフェクト・プロセッサーを構築しただけでなくそのすべてを非常にコンパクトなフォーマットに収めました。 - Components
Quad Cortexは、ゴージャスなアルマイト処理されたアルミニウム製のユニボディを採用しており、色あせることのないレーザー彫刻が施されています
Neural DSP QUAD CORTEXはこんな人におすすめ!
- 実物と区別がつかないほどのアンプサウンドを手軽に持ち運びたい
- 手持ちのエフェクターも取り込んで様々なアンプと組み合わせて使いたい
- 練習からライブ・レコーディングまで汎用的に使いたい
- エフェクター絡みのあらゆる悩みを解決したい