【厳選】マーシャル・プレキシ系エフェクターのおすすめ18選!【サウンド・比較】
今や「歪み」を考える上で欠かせない存在のマーシャル。
BognerやFriedmanなど、現代的なハイエンドアンプでさえ、ベースにあるのはマーシャルのサウンドだったりします。
今回は、歪みの中でも「マーシャル系」「プレキシ系」と呼ばれているコンパクトエフェクターを厳選して紹介!
Marshallアンプの系譜や特徴とともに、評判の高いモデルのみを厳選してまとめました!
マーシャル系・プレキシ系エフェクターとは
名前の通り、「マーシャルサウンド」「プレキシサウンド」をもとにつくられたエフェクターのこと。
とはいえ、「マーシャルサウンド」自体も年代やモデルによって特徴は違います。
そして、よく聞く「プレキシ」ですが、どんなマーシャルを指すのか、これまでの系譜とともに振り返ります。
Marshallアンプの種類と歴史
JTM-45
フェンダーのベースマンを元にブランド初のモデルとして完成した「JTM45」
フェンダーとの差別化を図る目的で、このときにアンプとキャビネットを分けたスタイルが確立したり、特有の歪みサウンドが生まれました。
リッチー・ブラックモアやエリック・クラプトンも愛用した伝説のアンプです。
1959〜 プレキシ
JTM45の登場後、より大音量の100Wモデルのニーズにより開発された「1959 SUPER LEAD 100」
これが現在呼ばれている「ヴィンテージマーシャル」の代名詞。
60年代に製造されたコントロール部分がアクリルパネル仕様の初期のモデルは特に評価が高く、通称「プレキシマーシャル」と呼ばれています。
1962 Bluesbreaker
自家用車でアンプを運搬したいというエリック・クラプトンのニーズに応えるべく、2×12のコンボアンプを開発しました。
JTM45をベースとし、エリック・クラプトン自身が「ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ」で使用したことで一躍有名となった経緯から「Bluesbreaker」という愛称で呼ばれるようになりました。
非常にクリーミーなブルースサウンドが特徴的です。
JCM
今なお続くロックの定番アンプとして登場したJCMシリーズ。
当時のハードロック人気のトレンドを捉えたモデルで、歴代最も売れたモデルとも言われています。
JCM800がシリーズ初として登場後、JCM900→JCM2000と徐々にハイゲインなハードロックサウンドへと変化していきます。
JVM
JCM800、1959の名機プレキシをベースとして、現代版のフラッグシップモデルとして開発されたJVMシリーズ。
レンジが広く、より豊富なサウンドと音作りを可能にし、太くコシのあるサウンドは今でも多くのギタリストを魅了しています。
マーシャル・プレキシ系のおすすめエフェクター|Marshall製
創業60周年を記念に名作4種を復刻!
Marshall / The Guv’nor
製品の詳細
The Guv’Norは、1988年にマーシャルのエンジニアであるSteve Grindrodが「マーシャル・スタックのサウンドをペダルに取り込む」という命題を受け、設計・発売されたのが始まりです。当時は非常に多くのブルース、ロック、ヘヴィメタル系のプレイヤーに使用されましたが、とりわけGary Mooreがこのペダルを使用し、アルバム「Still Got the Blues」のアートワークにも使用したことで更にその名が知られるようになりました。
■入出力:1×1/4”入力、1×1/4”出力、1×1/4”Yインサート(センド/リターン)
■電源:9-18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り
■消費電流(9V時):6mA
■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:50kΩ
■本体寸法:W:112mm、L:132mm、H:61mm
■本体重量(電池除く) :0.8kg
Marshall / Bluesbreaker
製品の詳細
Bluesbreakerは、よりヴィンテージなMarshallサウンドを再現するために開発された、もう一つの象徴的なペダルです。
コンボアンプ「1962」からインスピレーションを得たこのペダルは、低めのゲインとより滑らかなトーンを与えるソフトクリッピングを使用する唯一のペダルでした。このペダルは当時も人気がありましたが、Steve CradockやJohn Mayerなどの使用により、近年更に人気が高騰しています。
■入出力:1×1/4”入力、1×1/4”出力
■電源:9-18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り
■消費電流(9V時):5mA
■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:25kΩ
■本体寸法:W:110mm、L:147mm、H:67mm
■本体重量(電池除く) :0.7kg
Marshall / Drivemaster
製品の詳細
Drivemasterは、オリジナルのThe Guv’Norをベースに、回路の簡素化や低域のゲインを加えるなどのアップデートを施してさらパフォーマンスを高めた、リアルな真空管マーシャルサウンドを再現するアンプライクなオーバードライブです。
ブルージーなオーバードライブからブライトで切れ味鋭いディストーションまで、Drivemasterはあらゆる環境でその威力を発揮します。
■入出力:1×1/4”入力、1×1/4”出力
■電源:9-18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り
■消費電流(9V時):5mA
■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:25kΩ
■本体寸法:W:110mm、L:147mm、H:67mm
■本体重量(電池除く) :0.7kg
Marshall / Shredmaster
製品の詳細
Shredmasterは、よりハイゲインを必要とするギタリストに向けたモデルで、その名のとおりヘヴィメタル市場に向けてプッシュされましたが、実のところは非常に多彩で、ローゲイン設定でも非常に音楽的なサウンドが得られます。
The Guv‘norやDrivemasterと比較すると、更にハイゲインで高域が抑えられており、より滑らかなトップエンドが特徴です。またContourコントロールで多彩な中域のバリエーションを実現します。
RadioheadのJonny Greenwoodがアルバム「The Bends」全編に渡って使用したり、Blurの「Song 2」のベースラインでもそのサウンドが聴かれるなど、オルタナティヴ・ロック系のアーティストからの支持も高いモデルです。
■入出力:1×1/4”入力、1×1/4”出力
■電源:9-18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り
■消費電流(9V時):9mA
■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:25kΩ
■本体寸法:W:110mm、L:147mm、H:67mm
■本体重量(電池除く) :0.7kg
マーシャル・プレキシ系のおすすめエフェクター|他社製
Bogner / Ecstasy Blue (Mini)
製品の詳細
1992年に誕生したBogner Ecstacyアンプは、現在もカリフォルニア州ロサンゼルスにて1台ずつハンドビルドされています。Ecstacy Blueペダルは、伝説となったEcstacyアンプのブルーチャンネル – 伝統的なクラシック・ロックンロール・クランチ – を完璧に再現します。EcstacyアンプのBlueチャンネルが究極のPlexiトーンを備えていることはギタープレイヤーなら誰もが知っていることですが、セッティング次第でBlueはよりハードなサウンドを放つこともできます。Bognerアンプの設計者、ラインホルドは、Ecstacy Blueペダルをデザインする際にオペアンプやダイオードクリッピングは使わず、4つのディスクリート・クラスAゲインステージを使用して、Ecstacyアンプのブルーチャンネルを完璧に再現しました。この革新的なアプローチにより、過去のオーバードライブペダルでは実現できなかった、クリアでタッチに敏感に反応し、素晴らしい分離感を備えたサウンドを創り出すことに成功したのです。Ecstacy Blueは9V乾電池、もしくは9V DCパワーサプライで動作しますが、ラインホルドの先進的な回路設計により、電圧は内部で大幅に昇圧されます。この高い電圧は、伝説となったEcstacyアンプのチューブデザインのような、驚異的なダイナミックレンジをサウンドにもたらします。
■トゥルーバイパス仕様
■独立したブースト機能
■マスターコントロール:volume、treble、middle、bass、gain
■variac On/Off スイッチ:電圧が降下したときのようなコンプレッション感をサウンドに加えます
■modeスイッチ:PlexiとBlueを切り替えて、ヴィンテージスタイルのローゲインサウンドと、モディファイされたハイゲインサウンドを選択します
■pre-eqスイッチ:B1、N、B2を切り替えて、サウンドの「オープンさ」と、高域の倍音をコントロールします。
■structureスイッチ:100、101、20th Anniversaryを切り替えて、Ecstacyアンプの各世代/モデルのEQシフトとゲインストラクチャーを選択します。
■ジャック:input、output、remote
remoteジャックを使用すると、ペダルのon/offとブースト機能を外部フットスイッチ(別売)にてコントロールすることができます。
■Low Batteryインジケーター:バッテリー残量が少なくなるとLEDが点滅します。
■プレミアムコンポーネント:両面金メッキ仕様のサーキットボード、ドイツ製WIMAキャパシター、日本製ニチコンキャパシター、金メッキリレー、カーリング社製スイッチなど厳選されたパーツを採用。
Miniペダル
Bogner / La Grange
製品の詳細
La Grangeは伝説のギタリストたちがプレイした有名な英国のプレキシ・アンプのトーンを再現するようにデザインされています。
配置されたスイッチとコントロールを使用することで、 60年代〜70年代のクランチサウンドから80年代〜90年代のホットな歪みまで幅広い極上のロックサウンドを提供します。
EcstasyやUberschallペダルとは異ってLa Grangeはブーストが独立しており、リード時のボリュームブーストとしても使用することが可能です。
Ch Blendコントロールは、67-69年の4インプットプレキシアンプの2つのチャンネルを再現しています。左に回し切ると100%ブライトチャンネル “T” になります。右に回し切ると100%ノーマルチャンネル “B”になります。センターポジションは2つのチャンネルが “50/50”ミックスされたサウンドになります。
Expジャックにボリュームペダルを接続すると、ゲインのレベルを変化させることが可能です。
JHS Pedals / Angrie Charlie V3
製品の詳細
JHS Pedals Angry Charlie V3は、長年に渡り多大な人気を集めるAngry Charlieの3代目となるペダルです。
Angry Charlieは、マーシャルスタックサウンドを思わせるハイゲインサウンドを作るディストーションペダルです。
JTM45サウンドのCharlie Brownと比べ、塊感のあるハイゲインサウンドを作ることができます。
ヴィンテージGuv’norを足がかりとし、大幅な改良を加えて設計されたこのモンスターペダルは、JCM800のハイゲインサウンドを必要とする全てのプレイヤーが待ち望んだペダルです。
V3となったAngry Charlieは、そのサウンドを変えること無くさらにフレキシブルなユーザビリティを拡大させました。クラシックなディストーションからハイゲインディストーションの領域にまで手が届きます。
Angry Charlie V3は、5つのコントロールノブを搭載。Volume、Drive、Bass、Middle、Trebleコントロールでアンプライクな操作感を実現しました。
Volumeノブはアンプでのスタンダードなマスターボリュームのように機能します。右に回せばラウドに、左に回せば音量を抑えます。Driveコントロールは信じられないほど幅広いゲイン設定が可能で、オーバードライブから、ヘヴィな本格グラインドサウンドまでに対応。
そして、V3になって一新された3バンドEQセクションは、本物のアンプに搭載されるものと同様のトーンスタックです。これにより、リアルなマーシャルアンプトーンを作ることができます。
Bass、Middle、Trebleコントロールは全て、12時の位置でフラットとなり、帯域のカット/ブーストを可能とするアクティブイコライザーです。
ブリティッシュなハイゲインアンプサウンドを好むプレイヤーであれば、Angry Charlie V3が人生を変えることになるかも知れません。
あの偉大なクラシックディストーションサウンドが、このペダルには存在します。
ハイゲインサウンド、それも「リアルな」ハイゲインサウンドが、今ここにあります。
Wampler Pedals / Plexi Drive (Deluxe・Mini)
製品の詳細
Plexi-Drive StandardはPlexiアンプをベースにしたディストーションペダルです。ボリューム、ゲイン、トーンコントロールに加えて、追加のベースブーストスイッチを搭載。 スイッチをオンすると4×12キャビネットが持つローエンドのサウンドをエミュレートすることができ、小さな音量で演奏するときに非常に役立ちます。 Plexi-Driveはあなたが求めているクランチ、レスポンス、フィーリングをあなたに提供し、ロックサウンドを作り上げます。
Stomp Switch(ストンプスイッチ) ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。
VOLUME(ボリューム) 音量を調節します。
Tone(トーン) トーンを調整します。
GAIN(ゲイン) ゲイン量を調節します。
Bass Boost Switch(ベースブーストスイッチ) 「Boost」ではローをブーストし、「Bass」ではニュートラルにします。
IN(イン) 入力端子です。
OUT(アウト) 出力端子です。
Power(パワー) 9Vと18V(センターマイナス)で動作します。メーカー推奨は9Vになります。
電源:DC 9V-18V 電源アダプター(10mA以上,センターマイナス)または、9V型電池(マンガン/アルカリ)
サイズ:63.5(W) x 114.3(D) x 38.1(H)mm ※ノブの高さを含む。
重量:306g
付属品:保証書、マニュアル(英語版)
Mini
Deluxe
Wampler Pedals / Pantheon Overdrive(Deluxe)
製品の詳細
伝統的な“Blues Breaker”スタイルのサウンドをコンパクトペダルで再現したPANTHEONが2チャンネル仕様になって登場!
Wampler “PANTHEON DELUXE DUAL OVERDRIVE”は、Marshall Blues Breaker Stompboxのサウンドを現代的にアレンジを行いWamplerの大ヒット作となった「PANTHEON OVERDRIVE」を、完全独立したデュアルチャンネル仕様のオーバードライブペダルとしてアップデートさせました。3段階のGAINレベルとVOICINGスイッチを搭載したフレキシブルな操作性は、ギターアンプを選ぶことなく伝統的かつ幅広いドライブサウンドを作ることができます。
チャンネル1は、オリジナルのPANTHEONペダルのクラシカルな”Blues Breaker” スタイルのサウンドを継承。チャンネル2は、そのサウンドをベーシックとしながらもよりモダンアレンジされたフレキシブルな操作性とサウンドを兼ね備えたバーサタイルなツインペダルとなっています。今回追加されたPRESENCEと本体の側面に搭載された GAINレベル・ VOICINGスイッチを操作することでクリーミーなオーバードライブサウンドからキレのあるディストーションサウンドをこの1台でカバーする事ができます。また両チャンネルの切り替えはMIDIオペレーションにも対応し、各チャンネルのオン / オフをプリセットすることを実現しました。
通常モデル
Xotic / SL Drive
製品の詳細
タイト、そしてアグレッシブなサウンドを持った小型ドライブペダル。
ロックミュージックの歴史を支えてきたブリティッシュアンプ、1959 SuperLead/Super Bassが発表されてからおよそ50年が経ちますが、現在でもその人気が衰えることはありません。ジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジ、ポール・コゾフらのトーンのコアとなる太く、タイトなサウンド、アグレッシブなサチュレーション・サウンドを容易に得られるドライブペダルをXotic Effects USAが生み出しました。
SL Driveは、どのようなアンプに繋いでもそのポテンシャルを上げる、アンプライクで自然なレスポンスを持つぺダルです。ギターのボリュームを絞れば、歪みからクリーンまで自在に操ることが出来ます。
内蔵ディップスイッチで、ハイゲインでブライトなSuper Leadセッティングと、太くウォームなSuper Bass、さらにその他2つのトーン・キャラクターが選択可能です。
トーンノブは、トランスペアレントなフラットなレスポンスからミッドのバイトの効いたアグレッシブなサウンドまで幅広い設定が出来ます。
・外部寸法(縦/幅/高):89mm X 38mm X 38mm(ノブなどを除く)
・重量:260g (バッテリー除く)
・消費電流:9VDC/5mA
・内蔵バッテリー:006P (9V) x 1
・電源アダプター(別売)9VDCから18VDC レギュレーティッド
・トゥルーバイパス・スイッチング
・入力インピーダンス:1M ohm
・出力インピーダンス:1K ohm
Friedman / BE-OD(Deluxe)
製品の詳細
BE-OD・オーバードライブペダルは、世界中のワールドクラスのミュージシャン達に愛用されステージを魅了しているフリードマンアンプのフラッグシップモデル「BE-100」の極上のトーンを見事に捉え、オーガニックな真空管アンプのサウンドを再現します。「BE-100」は改造マーシャルと呼ばれ有名なモデル。 ギターのボリュームに対する反応も早く、 ボリューム・ゲイン・タイト・ベース・トレブル・プレゼンスのノブの効き具合も抜群に良く、軽いオーバードライブからクランチトーンそしてミッドの倍音豊かな憧れの至高のゲイントーンへと心ゆくまでお楽しみいただけます。米国でビルトインされ、長年に渡るツアーなどの過酷な環境にも耐えうるようデザインされています。
サイズ:7.1(W) x 12.1(D) x 5.8(H)cm ※ノブの高さを含む。
重量:290g
コントロールノブ: ボリューム、ゲイン、タイト、トレブル、ベース、プレゼンス
トゥルーバイパス仕様
9-18VDC駆動対応 (電源アダプター使用のみ)
Deluxe
FREE THE TONE / FM-1V FIRE MIST
製品の詳細
圧倒的なダイナミックレンジ、煌く倍音、伸びやかなサスティーン、音の速さを持ちつつもファットなトーン、そして一番大事な事は、「濁りのないクリーンなドライブサウンド」。これらのすべてを具現化すべく、電気回路や電気パーツは勿論のこと、ケース・ノブの材質、質量、磁界等、音に関係するあらゆる要素を徹底的に検証し、試作を何度も繰り返しながら、数年の歳月をかけて完成したのが「STRING SLINGER」と「FIRE MIST」です。理想のドライブサウンドといえば、往年のBlack Face期に象徴されるアメリカンブルースサウンド、そしてもう一つは、黄金のプレキシパネルに代表されるブリティッシュロックサウンドのふたつが想起されます。
「FIRE MIST」はその理想のブリティッシュロックサウンドを再現しました。抜群のレスポンスとエッジの効いたサウンドは、王道のブリティッシュロックサウンドを生み出します。
「FIRE MIST」を弾いた瞬間に「アンプライク」という言葉の本当の意味をあなたは体感するでしょう。
【FEATURES】
●NEW HTS(Holistic Tonal Solution) 回路:「Integrated Series」シリーズでは、新たにサウンドデザインを行ったHTS(Holistic Tonal Solution) 回路を搭載しています。従来のバッファー回路とは異なり、ギターとアンプの持つサウンド特性を極限まで引出しながらインピーダンス変換を行い、「サウンド」と「低ノイズ」を両立しています。
●FREE THE TONEカスタムノブ:各コントロールに使用されている半固定抵抗のシャフトやワイパー部の振動を抑え、サウンドに悪影響を及ぼす倍音成分を抑制する為に、真鍮削り出しのFREE THE TONEカスタムノブを開発。理想のサウンドを得るためにサウンドテストを繰り返し、ノブの直径や重量を決定しました。濁りの少ない、「歪んでいるが濁りのない」クリーンなオーバードライブを生み出します。
●サウンド・ケーシング・デザイン:筐体の縦・横・高さ、板厚、全てがオーバードライブのサウンドに影響します。「Integrated Series」シリーズでは、理想のサウンドに適した、全ての寸法を割り出し、ケースサイズを決定しています。また、重量においてもサウンドを重視した適切な重さに設計されています。
●ICトーンプレート:ICの上部に金属板を被せ、防振、及びシールディングを同時に行うフリーザトーン独自のプレートです。ICの特性を最大限に活かし、且つノイズを極力混入させないようシールディングを行います。
●パッシブトーン回路:トーン回路はギター信号の位相ズレを最小限に抑えたパッシブ回路を採用しました。
入力インピーダンス:1MΩ以上
出力負荷インピーダンス:10kΩ以上
コントロール:LEVEL、TONE、DRIVE
端子:1/4インチ標準フォーン・ジャック×2(入力、出力)、DC9V入力ジャック(ACアダプター接続用)
電源:DC9V 電池(9V形006P型)、ACアダプター
消費電流:10mA
サイズ:98(W)×120(D)×51(H)mm (フットスイッチやジャック等の突起物含む)
重量:約640g(付属品を含まず)
付属品:保証書、取扱説明書、電池(9V形006P型)、ゴム足×4
CARL MARTIN / Plexi Tone
製品の詳細
Carl MartinのロングセラーモデルPlexi Toneのファミリーとして、シングルチャンネルで小型化されたPlexiTone Single Channelが登場しました。Plexi Toneの特に人気のある”High Gain”チャンネルを抜き出し、シングル化しました。「Drive」ノブの可変幅は広く、ブースター要素からクランチ-ハイゲインまでサウンドクリエイトすることができます。またProシリーズのPlexi Toneの電源には、100V AC電源を採用していましたが、シングルチャンネルでは利便性を重視して9V DC電源を採用しています。(*ただし筐体内に電池ボックスが無いためACアダプタのみでの動作となります。)小型化され、電源も他のエフェクターと合わせて取りやすくなったことで、Plexi Toneがより身近になることができました。そしてPlexi Toneのハイゲインは、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感することができるでしょう。Carl Martinが生み出す極上のオーバードライブを堪能してください
■コントロール
・Drive:歪み具合の設定
・Level:ドライブ時の出力レベルの設定
・TONE: エフェクターのトーンを設定
■サイズ : 115(W)×80(D)×62(H) mm
■重さ : 330 g
■9V DC アダプター(センターマイナス仕様)※別売り