electro-harmonix Neo Clone アナログコーラス名機のコンパクト版【サウンドデモ・評判】
electro-harmonixのアナログコーラスを代表するモデル
ニルヴァーナのカート・コバーンが愛用していたSmall Cloneの後継機として、コンパクト化され人気のモデル。
サウンドや特徴、評判をチェック!
About Electro-Harmonix|ブランドについて
1968年にマイク・マシューズにより創設されたペダルエフェクターの名門メーカーELECTRO-HARMONIX(エレクトロハーモニックス)通称エレハモ。1970年代にディストーション/ファズボックスの歴史的名機BIG MUFFをリリースしたことで一気に知名度を上げました。ROCKの歴史とともに歩み続け、今では、10種類以上の歪系からディレイ等のデジタル系のペダル、真空管まで充実のラインナップ。ELECTRO-HARMONIXは、常にミュージシャンの視点に立った商品の開発を続けています。
electro-harmonix Neo Clone|Spec & Info.
electro-harmonix Neo Cloneの基本情報
エフェクター名 | Neo Clone |
ブランド | electro-harmonix |
カテゴリー | Chorus |
仕様 | 電源:9V電池または9VDCセンターマイナスアダプター(別売) 寸法:72W×110H×50D |
Neo Cloneはニルヴァーナのカート・コバーンが使用していたことで知られるSmall Cloneの正統後継機。高品質なBBDチップとオリジナルSmall Cloneと同じ回路を採用。コンパクトなボディながら、Small Cloneが持つクリアーでリッチ、立体的でウォームなコーラスサウンドを正確に再現しています。
- 伝説のコーラスSmall Cloneを再現
- ペダルボードに最適なコンパクト・サイズ
- 完全アナログ回路
- DEPTHコントロールで更に深みのあるエフェクト
- True Bypass
electro-harmonix Neo Clone|Sound Demo
electro-harmonix Neo Clone|レビュー・評判
旅先の楽器屋で暇つぶしに試奏して一発で気に入りましたが
そのとき持ち合わせがなく、泣いて帰りました(笑)
そして帰宅後、すぐアマゾンで購入!音の感じはクリアなコーラスではなく柔らかい音色のアナログらしい縦揺れコーラスです。
DEPTHスイッチONでスピードをMAXにするとピッチが歪みまくった飛び道具的な音も出せます。
自分はDEPTHスイッチON、スピードは10時ぐらいで気持ちよくなってます(笑)DEPTHスイッチは単なる音の振幅切替だけでなく、OFFのほうが若干クリアな音、
ONにすると暖かみがある音になるという音色変化もあるように感じました!つまみ一つ、スイッチひとつとシンプルなので音作りの幅はあまり広くないですが
Amazon より
気に入れば最高のペダルであることは間違いないです!是非!
DEPTHスイッチのON/OFFで大きく音が変わってきます。
OFF時ではツマミで繊細な調整が出来ます。
踏んだ瞬間いかにもコーラス!という感じになるペダルが多いですが、DEPTHをOFFにしてツマミも0かほんのちょっと回すとクリーンに少し厚みが出るようなサウンドになります。ツマミをMAXまで回すと広がりのある綺麗なコーラスサウンドになりますが、少し中域が強調されるような感じがありますね。DEPTHをONにすると一転して相当エフェクトがかかります。とにかく揺れます。
ツマミが0でもコーラスがかかっているのが十分感じます。MAXにするとかなりえぐい音まで出せます。歪み系のペダルと相性がよいと思います。
歪ませてDEPTHをONにしてツマミを少し回すような設定が気に入ってます。Small Cloneをそのまま小さくしたと言われていますが、よくよく聴いてみると微妙な違いを感じました。少しこちらの方が鮮やかで繊細、逆に言えば太さが少し減っているような感じです。言葉では説明しづらいですが…笑
Amazon より
私はこちらの方が好きです。
本当にカートコバーンの音が出ます。
Sound Houseより
色々な音が出るというよりは
一つの個性的な音がでるので
そこを好きになれるかどうかです。
depthを使わなければ普通のコーラスの音も一応出ます。
トゥルーバイパスなので踏むとボンという音が出ます。