Benson Amps (2)
Blackstar (2)
Bogner (1)
BOSS (3)
Crazy Tube Circuits (2)
E.N.T EFFECTS (2)
EarthQuaker Devices (2)
electro-harmonix (6)
Empress Effects (2)
Eventide (1)
Fender (3)
Free The Tone (3)
Friedman (2)
Fulltone (1)
HOTONE (3)
IK MULTIMEDIA (2)
Jackson Audio (1)
JHS PEDALS (3)
Keeley Electronics (5)
KEMPER (3)
KERNOM (1)
klon (1)
Limetone Audio (2)
Marshall (4)
Morgan Amplification (1)
MXR (2)
One Control (3)
Origin Effects (1)
Paul Reed Smith (5)
Positive Grid (2)
Revv Amplification (1)
Soldano (2)
strymon (7)
Suhr (5)
Sunfish Audio (1)
tc electronic (3)
TECH21 (1)
TONEX (2)
Universal Audio (2)
VEMURAM (7)
Virtues (2)
WALRUS AUDIO (3)
Wampler (5)
Warm Audio (2)
Xotic (8)
【世界初】フェンダーの旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」に日本製ハイエンドアパレルも展開!

ギター・ベース・アンプなどを展開し、世界をリードする楽器ブランドのFender。
同社が2023年6月末にオープンを予定している世界初となる旗艦店
FENDER FLAGSHIP TOKYO
「楽器ユーザーのみならず、楽器を弾かないユーザーも気軽に立ち寄ることができるストア」というテーマを掲げ、楽器類以外にもカフェやアパレルなども設置される予定。
FENDER FLAGSHIP TOKYOとは


ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」を2023年6月30日(金)、東京の原宿・表参道エリアにオープンすることが決定しました。
FENDER FLAGSHIP TOKYOは、原宿・表参道に位置する象徴的な商業ビル「THE ICE CUBES」の地下1階から地上3階の全4フロアの構成となります。今回、代官山 T-SITE/蔦屋書店(2011年)や、GINZA PLACE(2016年)、Open House(バンコク、2017年)、星野リゾート リゾナーレ施設などを手がけたことで知られるクライン ダイサム アーキテクツ(KDa)が店舗デザインを担当しており、“ミュージックLOVERと楽器”というコンセプトを掲げデザインされました。
音楽を愛するすべての人のためにデザインされたFENDER FLAGSHIP TOKYOは、従来の楽器店の枠を超え、訪れるお客様に様々な音楽体験を提供します。店内には、マスタービルダーと呼ばれる世界で最も熟練した名誉な職人等によって生み出された最高峰のギター/ベースであるFender Custom Shop®から、アメリカ製・日本製の各モデルをはじめ、アコースティックギター、ウクレレ、アンプ、ペダルといったフェンダー製品を数多く取り揃えます。また、フェンダー初の常設カフェ『FENDER CAFE powered by VERVE COFFEE ROASTERS』や、トークショー、パフォーマンス、ワークショップやテレビ/ラジオ番組での利用など、様々な用途で利用できるイベントスペースを設けます。さらに、旗艦店オープンに際して日本製にこだわった高品質のアパレルブランド「F IS FOR FENDER(エフ・イズ・フォー・フェンダー)」をローンチし、旗艦店にてご購入いただけるようになります。
77年の歴史の中でフェンダーは、音楽を支え、各世代のプレイヤーと共に進化し、音楽を起点に新たなカルチャーを生み出すフロントランナーとして世界を牽引してきました。今夏オープンするFENDER FLAGSHIP TOKYOは、世界に新たなカルチャーを発信する拠点を目指し、常にエネルギーに満ち溢れ、新たなトレンドを発信し続ける東京・原宿にオープンします。プロミュージシャンから楽器初心者までのプレイヤーはもちろん、これから楽器を始めたい方、音楽のリスナーやファンの方などにも、これまでになかった新しいショッピング及び音楽体験を提供し、“楽器を売るお店”ではなく、“音楽を愛するすべての人が気軽に立ち寄り、お楽しみいただけるストア”を目指します。
(公式より)
■ 2023年6月30日(金)オープン
■ 名称:FENDER FLAGSHIP TOKYO(フェンダー フラッグシップ トウキョウ)
■ 所在地 :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-10
■ 交通
山手線 原宿駅 徒歩5分
東京メトロ 千代田線・副都心線 明治神宮前駅 徒歩2分
東京メトロ 千代田線・半蔵門線・銀座線 表参道駅 徒歩8分
■ 階数:地下1階~地上3階
■ 面積:総延床面積 1068.4m² / 323.19坪
FENDER FLAGSHIP TOKYO|フロアガイド
地下1階:アコースティックギター・イベント会場


地下1階は、初心者でも手に取りやすいアコースティックギターの展示販売と、音楽が好きな様々な方に向けたイベントを開催できるイベントスペースを設けます。また、オリジナルコーヒーや紅茶、フードを提供するカリフォルニアの人気ライフスタイルコーヒーブランド「VERVE COFFEE ROASTERS」が監修するフェンダー初のオリジナルカフェ「FENDER CAFE powered by VERVE COFFEE ROASTERS」を併設し、コミュニティの交流も楽しめるフロアとなります。
1階:新製品や注目アイテム・アパレルなど


FENDER FLAGSHIP TOKYOの玄関となる1階は、ギター/ベース製品や、アーティストシグネイチャーモデル、アクセサリーなど、新製品や注目アイテムが展示販売されるフロアとなります。ウェアやキャップ、ホーム/オフィスアイテム、ステーショナリーを含むオリジナルグッズの販売や、旗艦店オープンと同時にローンチする新アパレルブランド「F IS FOR FENDER」など、様々なライフスタイル商品の販売を予定しています。
「F IS FOR FENDER」は、音楽文化におけるギターの歴史にインスパイアされ、現代的かつモダンなアレンジを加えた、すべての人のためのアパレルブランドです。世代を超えて音楽を愛するあらゆる人のために“自身にインスピレーションを与えてくれる洋服”というコンセプトの元にデザインされた本ブランドは、 最高品質の日本製生地のみを使用し日本国内で製造されます。ブランドのデビューとなる春夏コレクションは、Tシャツなどのトップスや、ボトムス、アウターウェア、アクセサリーなど幅広く取り揃え、今後シーズン毎に新しいデザインやスタイルがコレクションに追加される予定です。
2階:エレキギター/ベース/アンプ


2階は、人気の高いアメリカ製と日本製のエレキギター/ベース製品や、種類豊富なアンプ製品を中心に展示販売します。さらに気になるギター/ベースを、お好みのフェンダーアンプを使用し大音量で試奏いただける特設防音ルームも併設します。
3階:Fender Custom Shop®専用


最上階となる3階は、ドリームファクトリーとも呼ばれる、フェンダーの最上級ギターを生み出すFender Custom Shop®専用のフロアになります。Fender Custom Shop®では、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、H.E.R.、ジミー・ペイジといった世界トップレベルのミュージシャンから、コレクター、プロフェッショナル、ギター愛好家まで、プレイヤーの夢のギターを実現する、マスタービルダーと呼ばれる世界で最も熟練した名誉ある職人がフェンダーの伝説的な楽器を製造します。このフロアには、マスタービルトやチームビルトによる最高峰の作品を取り揃えるほか、カスタムオーダー用の特別ルームも用意します。
FENDER FLAGSHIP TOKYO|日本製ハイエンドアパレルも展開


フラッグシップストアの開業とともに発表された、新アパレルブランド「F IS FOR FENDER」
楽器販売店の隅においてあるTシャツセレクションの延長ではなく、ハイエンドなアパレルブランドの確立を目指すとのこと。
ブランドとして「高品質」「日本製」「少量生産」をキーワードに「『FENDER FLAGSHIP TOKYOでしか買えない』という体験とともに、ブランドを育てていきたい」と意気込む。
ブランドのクリエイティブディレクターを務めるファッションデザイナーの島津由行氏は第一弾製品のデザインに関して、「ロック、オルタナティブ、グランジといったイメージを一度切り離して、フェンダーの意志をモダンに表現しようと思った」と振り返る。
all photo&info via Fender Official
コメント