【タイプ別】歪みエフェクターおすすめ10選!歪み探しの沼から脱出【オーバードライブ・ディストーション・ファズ】
- なかなか思い描いた歪みエフェクターに出会えず、沼にハマっている
- 何台も歪みエフェクターを買い替えていて、費用が嵩んでいる
- そろそろ沼から脱出して歪みエフェクター探しの旅を終えたい
歪みエフェクターの堂々巡りはギタリストが誰しも経験すると言ってもいいほどあるあるですよね。
この記事では、そんな歪みエフェクター沼から脱出すべく、オーバードライブからディストーション・ファズまで、タイプ別におすすめのドライブペダルを厳選して紹介!
どれもペダルボードでレギュラーとして活躍し続けるような、珠玉のモデルだけを厳選してまとめました!
ローゲインのトランスペアレント系やハイゲイン、なんでもこなせるオールインワンな歪みまで、気になるものはぜひチェックしてみてください!
歪みエフェクターとは?種類も確認
歪みエフェクターとは、
アンプのクリーンな音を、荒々しいロックサウンドに変えてくれるエフェクターです。
このロックサウンドをギター界隈では音が「歪(ひず)む」と呼びます。
- Over Drive / オーバードライブ
大音量の真空管アンプのような、比較的ナチュラルでマイルドなサウンド - Distortion / ディストーション
激しくジャキジャキしたサウンド - FUZZ / ファズ
激しく潰れたようなサウンド
歪みエフェクターの選び方
歪み量:どれくらい歪むエフェクターが良いか
- ローゲイン
- クランチ(ミドル)
- ハイゲイン
エフェクターによって、歪みの度合い=歪み量は様々。
演奏する音楽のジャンルを考えると選びやすいです。
たとえば、ハードロックをするならハイゲインまで対応しているものは必須。
逆にポップスであればローゲイン〜クランチくらいで対応できることが多いですよね。
※曲により例外あり
歪みジャンル:どんなサウンドが欲しいか
歪みの量ではなく、種類も色々あります。
- モダン:現代的でノイズの少ない綺麗なサウンド
- ヴィンテージ:昔ながらの荒くアナログ感のあるサウンド
- アンプライク:真空管のニュアンスや暖かみを再現したサウンド
- トランスペアレント系:原音(クリーン)を非常に重視したクリアで軽めなサウンド
こちらも好みのアーティストや演奏する音楽ジャンルによって、だいたい目星が付きやすいです。
価格:予算はどう?
歪みエフェクターも価格はピンきり。
1万円以下で購入できるようなものから、10万円を超えるものまであります。
「高ければいい」というわけではありませんが、おおよその目安として3万〜4万程度までは、価格と品質が比例すると思っていいでしょう。
歪みエフェクターおすすめ10選|ローゲイン〜ミドルゲイン【オーバードライブ】
VEMURAM / Jan Ray
- 60年代ブラックフェイス期のフェンダー真空管アンプが持つハリのあるサウンド
- 音抜けの良さと粘りのあるサスティーン
- 艶のある高域とクリアな低域、ハリと太さのある中域
- ボディ上部のトリムポッドでサチュレーションを調節可能
- Made in Japanのオールハンドメイド、真鍮製の筐体
日本が誇るハンドメイドブランド、VEMRAM
流行りの「トランスペアレント系ペダル」の中でも、真空管ライクなハリやレスポンス、コシのあるサウンドで発売以降、絶大な人気と信頼を得ています。
クリーンにハリを出すブースター的な役割で常にONという使い方も人気。
JHS / Morning Glory V4
- Masrhall Bluesbreakerをベースにした、トランスペアレント系オーバードライブ
- Driveを上げるとトレブルも少し足される
- 時計回りでブライトに、反時計回りに回すとダークになるTone
- ベーシックなハイパスフィルター
- Gainトグルスイッチによるブーストモード
- ローエンドを強調し、ハイゲインサウンドも可能
- 側面にある端子に接続したラッチタイプのフットスイッチを使用してGainトグルスイッチをリモートコントロール可能
「トランスペアレント系」の先駆者のようなペダル。
オリジナルMasrhall Bluesbreakerをベースに、なるべくトーンキャラクターを変えることなく、シンプルにギターとアンプのサウンドを引き上げるペダルとして生まれました。
オリジナルの5倍以上のヘッドルームと2倍以上のゲインで音痩せすることなく歪ませることが可能に。
ブーストモードを搭載しているので、ローゲン〜ハイゲイン手前のかなり歪んだドライブサウンドまで、幅広く対応します。
Xotic BB Preamp
- クリーンサウンドからオーバードライブまで幅広い音作りが可能なTS系オーバードライブ
- 30dB+ のクリーンブーストに±15dBの2バンドEQ付きでトレブル、ベースが調整でき、多彩なドライブコントロールが可能
- OFF時のシグナル干渉を最小限に抑える、トゥルー・バイパス搭載
- オールハンドワイヤリング、ハンドメイド in USA
プロのボードにも組み込まれていることが多く
「現場で使える」「最も万能」と評されているロングセラーの歪みエフェクター。
単体ではそこまで激しくは歪みませんが、ブースター的にメイン歪みと組み合わせることで、厚みがありサスティーンも得られる気持ち良い音作りをすることができます。
もちろん単体でのクリーンクランチサウンドとしても優秀。
歪みエフェクターおすすめ10選|ハイゲイン【ディストーション】
Ovaltone OD-FIVE 2 eXplosion
- モダンハイゲインアンプのサウンドをモチーフとし、独立した2系統のコントロールを持つドライブペダル
- 2つの音色を切り替えて使用可能
- ULTRA / LOW / HIGHの3段階のゲイン帯域
- 外部端子からのリモートコントロール対応
- NORMAL / BRIGHT プッシュスイッチ
- トゥルーバイパス仕様
スタジオミュージシャンやプロギタリストにも愛用者が多い、国産ブランドのOvaltone。
2チャンネルの歪みを好みのセッティングで切り替えながら、クランチ〜ハイゲインディストーションまで、幅広いサウンドメイキングが可能。
市場に多くは出回らないほど希少性も高い逸品。
FRIEDMAN / BE-OD
- FRIEDMANの名機「BE-100」を再現したディストーションペダル
- フリードマン特有の改造マーシャル系サウンド
- レンジの広いEQ
- キャラクターを決めるTightノブ
- トゥルーバイパス仕様
- 9-18VDC駆動対応 (電源アダプター使用のみ)
FRIEDMANのハイエンドアンプ、BE-100のトーンを再現するディストーションペダル。
「このコンパクトな筐体からこんなに歪むの?」
と驚くほどのアンプライクなハイゲインサウンドが魅力です。
Tightノブによって歪みのキャラクターが大きく変わるので、好みのポイントを見つけやすいです。
Limetone Audio / JACKAL
- ハイゲインを得意とするディストーション
- 強烈に歪みながら、ピッキングニュアンスを潰さない高品質ドライブペダル
- plexiモードをオンにすると、プレキシアンプのクランチサウンドを再現可能
- ピッキングニュアンスに独自のバイト感を付加するbiteモード
プレイヤーに寄り添い、現場で本当に欲しい音や機能を商品化してきた国産ハンドメイドブランド
Limetone Audio (ライムトーン・オーディオ)
「アンプの歪みとエフェクターの歪みのいいとこどり」をコンセプトにしたハイゲイン・ディストーション。
ハイゲインでありながら、音の分離感がしっかり残っており、潰れることがありません。
歪みエフェクターおすすめ10選|オールインワン【オーバードライブ〜ディストーション】
strymon / SUNSET
- クラシックなオーバードライブ/ ディストーション回路の歪みを6種類搭載
- A/B2つのドライブを組み合わせるだけでなく、A→B・B→A・A+Bという3パターンの組み合わせ方が可能。
- 使用アンプにあわせて高域特性を選べるブライトスイッチ
- 効き始めるレベルが設定でき、サステインの減衰音も音の切れ目が聞き取れないほどの性能を誇るノイズリダクション
- 「お気に入り」セッティングの保存・呼び出しが可能(オプション使用時)
- エクスプレッションペダルによるコントロール
- MIDI制御対応
空間系ペダルにおいて絶大な信頼と評価をえているstrymon(ストライモン)。
6種もの歪みを柔軟に組み合わせて自分好みのサウンドをつくれるハイブリットドライブペダル。
アナログ&DSPのハイブリット設計により、真空管アンプにつないだニュアンスやタッチを再現。
衝撃なのがノイズゲートまで搭載されている点。
クリーンクランチ〜ハイゲインディストーションまでを網羅した、オールインワンなドライブペダルです。
Wampler / Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVE
- CH 1:オリジナルのPANTHEONペダルのクラシカルな”Blues Breaker”スタイルのサウンドを継承。
- CH 2:よりモダンアレンジされたフレキシブルな操作性とサウンド
- GAINレベル・VOICINGスイッチにより、クリーミーなオーバードライブサウンドからキレのあるディス トーションサウンドをカバー
- MIDI制御可能
- エフェクターの接続順を切り替えできる
Blues Breaker系ドライブペダルとして人気なWampler PANTHEONの2チャンネルVer。
3段階のGAINレベルとVOICINGスイッチにより、歪みのレベルだけでなく、そのキャラクターも調整可能。
2つを組み合わせれば、その自由度の高さは言うまでもありません。
歪みエフェクターおすすめ10選|ファズ編
VEMURAM / Myriad FUZZ
- ヘッドルームの広い多彩なファズサウンド
- FEELノブでブチブチファズ〜ディストーションまでの調整が可能
- シリコン・トランジスターとヴィンテージのゲルマニウム・トランジスターを搭載したハイブリッド仕様
- 上部のトリマーでキャラクターが大きく変わる
次世代ブルース・ギタリストと評されるジョシュ・スミス(Josh Smith)とのコラボレーションにより生まれたMyriad FUZZ。
荒々しいファズサウンドから、ディストーションよりな歪みまで、FEELノブを調整することで幅広い音作りが可能。
ギター側のボリュームを絞れば、クリーンまで落とせる追従性の高さも大きな魅力。
今までFUZZをボードに入れていなかった人たちが、こぞってファンになる逸品。
Electro-Harmonix / Ram’s Head Big Muff Pi
- 1973年製のV2と呼ばれる Big Muff Pi を Nano サイズで忠実にリイシュー
- オリジナルを彷彿とさせるカラーリング&グラフィック
- エフェクトのステータスを表示するLEDを搭載
- バイパスモード時の音質を最大限考慮したトゥルーバイパス仕様を採用
- ペダルボードへの組み込みに最適な丈夫でコンパクトなダイキャストシャーシ
現在では非常に高価で取引されている1973年製のRam’s Head Big Muffを、本家エレハモがコンパクトなnanoサイズ筐体でリイシューしたモデル。
V2と呼ばれる紫ペイントの時期をベースとしており、優れた分離感と強烈に伸びるサステインが特徴です。
伝統的なファズサウンドに惹かれるギタリストにとっては、注目せざるを得ない歪みエフェクター。