Benson Amps (2)
Blackstar (2)
Bogner (1)
BOSS (3)
Crazy Tube Circuits (2)
E.N.T EFFECTS (2)
EarthQuaker Devices (2)
electro-harmonix (6)
Empress Effects (2)
Eventide (1)
Fender (3)
Free The Tone (3)
Friedman (2)
Fulltone (1)
HOTONE (3)
IK MULTIMEDIA (2)
Jackson Audio (1)
JHS PEDALS (3)
Keeley Electronics (5)
KEMPER (3)
KERNOM (1)
klon (1)
Limetone Audio (2)
Marshall (4)
Morgan Amplification (1)
MXR (2)
One Control (3)
Origin Effects (1)
Paul Reed Smith (5)
Positive Grid (2)
Revv Amplification (1)
Soldano (2)
strymon (7)
Suhr (5)
Sunfish Audio (1)
tc electronic (3)
TECH21 (1)
TONEX (2)
Universal Audio (2)
VEMURAM (7)
Virtues (2)
WALRUS AUDIO (4)
Wampler (5)
Warm Audio (2)
Xotic (8)
E.N.T EFFECTS Brora Over Drive 国産ハンドメイドブランドのフラッグシップ機【サウンドデモ・評判】

第一弾のAODから話題となった国産ハンドメイドブランド
E.N.T EFFECTS
第3段となる本モデルでは、ブランドのフラッグシップを目指したオーバードライブが登場しました。
E.N.T EFFECTS Brora Over Drive
ローゲイン〜ハイゲインまでレンジが広く、高い汎用性がありながら、プレイヤーの意図に追従してくる繊細さも兼ね備えた注目のペダルです。


About E.N.T EFFECTS|国産ハンドメイドブランド


E.N.T EFFECTSは令和2年8月に誕生した国産エフェクターブランド。
「Authentic and High End」をコンセプトに、今まで存在し得なかった、奇抜かつ高音質なエフェクターを生み出します。過去のセオリーや名作をリスペクトしながらも、これまでは使われなかったパーツなども組み合わせて、新しい音を創り出す新進気鋭なブランド。
E.N.T EFFECTS Brora Over Drive|Spec & Info.


E.N.T EFFECTS Brora Over Driveの基本情報
エフェクター名 | Brora Over Drive |
ブランド | E.N.T EFFECTS |
カテゴリー | Over Drive |
仕様 | 電源:DC9V(電池可) |
第一作「AOD」、第二作「真打」のノウハウを引き継ぎつつ、全く異なる別次元の音色を狙ったモデルとして完成。
既存のオーバードライブペダルに分類できない新世代ペダル。
Brora は既存のオーバードライブよりも幅広くレンジを取っているため、プレイヤーの好みに柔軟に対応可能。
- Volume
10 時~12 時方向で原音とフラットなボリュームとなります。
本機をブースターとして使用する場合は、少し Drive を上げるとボリュームが増加。 - Drive
5~13 時までは緩やかなゲインを得られ、14 時から急激にゲインが増幅されます。
環境よっては発振する可能性がありますので適宜ゲインを調整してください。 - Tone
5 時方向(LEVEL0)を基調としたコントロール。主にハイミッドを調節するトーン回路となっています。
トーンを上げていくとゲインが微量に増幅され、ハリのあるミドル感を得られます。
E.N.T EFFECTS Brora Over Drive|Sound Demo
E.N.T EFFECTS Brora Over Drive|レビュー・評判
噂には聞いておりましたが、試奏してあまりの素晴らしさに即お持ち帰り決定でした…!
Twitter より
GAINの感じも良いですが個人的にはTONEの効きがバチクソ好みです!
E.N.T EFFECTSさんのBrora Over Drive。アンプはiridiumのデラリバシミュレートで。
Twitter より
クランチからリードまでなんでも行けそう!気持ちいいサウンドです。
ゲインを高めに設定&トーンを2時くらいでJCなどのスタジオアンプで使用したいです!
島村楽器 より
歪ませたときの嚙みつくようなバイト感がたまりません~。
ローゲインからハイゲインまで、これを持っていけばひとまず安心。といったのが印象です。


コメント