菰口雄矢 / Yuya Komoguchiの使用機材【アンプ・ギター・エフェクター】
国内外で活躍するギタリストの愛用機材をまとめて取り上げる「プレイヤーズ・リグ」
ソロ・アーティストとして、また様々なジャンルにおけるサポート・ミュージシャンとして第一線で活躍されている国内屈指のギタリスト
菰口雄矢 / Yuya Komoguchi
ジャンルを選ばない卓越した演奏技術やフレーズ。
フュージョン系を得意とし、Allen Hindsとの共演やTRIXでの活動など、日本が誇る若手プロギタリスト、菰口雄矢さんのギターやアンプ、エフェクターなど愛用機材をまとめて紹介!
菰口雄矢/Yuya Komoguchi|Profil
菰口雄矢/Yuya Komoguchi
生年月日:1988年2月27日
出身:兵庫県
Biography
1988年2月27日生まれ 兵庫県出身。
11歳よりギターを始め、14歳からジャズギターを土野裕司氏に師事。 ギター・マガジン誌の誌上コンテストなどで受賞を重ね、作・編曲を野呂一生氏に師事した後、 プロとしてのキャリアをスタート。2007年『ULTRASEVEN X』サウンド・トラックを制作。 2008年”バンド”TRI-Offensive”を結成。2009年King Recordsより”TRI-Offensive”メジャーデビュー。
その他櫻井哲夫バンド、今沢カゲロウグループ、矢吹卓ユニット、T-SQUARE坂東慧によるBandoh Band等様々なグループ、レコーディング、セッション、サポート活動を展開。 2011年ハイパーテクニカルフュージョンバンド、TRIXに加入。
BLUE MOODより
2014年10月22日にKing Recordsよりリリースされた待望の1stソロアルバム「picture」はBillboardJAPANのTopJazzAlbumsチャート初登場1位を獲得した。
菰口雄矢/Yuya Komoguchi|Play&Music
菰口雄矢 meets Positive Grid BIAS Head
INTENSITY (feat. 増崎孝司)
Xotic Special Demonstration 「The Core」プレイスルー動画
菰口雄矢/Yuya Komoguchi|愛用機材【ギター】
Xotic / XS-2 Silver Flip-Flop
製品の概要
菰口氏のシグネイチャーとも言えるこのスペックは、素直なアルダーボディにメイプルネック、そして杢が美しいバーズアイ・メイプル指板。そしてマジョーラカラーともいえるFlip Flopフィニッシュに、ブラックパールのピックガードが非常に美しくもクールな雰囲気。ピックアップはリンディ・フレーリンのヴィンテージホットとトラッド気味なシングルコイルに、ベアナックルの中でもヴィンテージライクなザ・ミュールをリアハムに。スパーゼルのロックチューナーもアーミング時のピッチや、弦交換時のスピード感と現場を意識したしようとなっています。サドルやスプリングはロウ・ヴィンテージと、ヴィンテージの金属の含有率をアナライズして製作されたクローン系パーツをセレクト。モダンとトラッドが融合してできあがった、素晴らしいコンポーネントです。
Body | Alder |
Color | Flip Flop |
Neck | 22F Maple / Birdseye Maple FB (10″-14″R) |
Neck Finish | Oil Finish |
Nut | Pure Bone |
Fret | Jescar #9662(#6105 type) |
Pick up | Lindy Fralin Vintage Hot.Bare Knuckle The Mule B53 |
Tuner | Superzel Lock |
Bridge | Gotoh 510TS-SF2C |
Saddle | Raw Vintage RVS-108 |
Spring | Raw Vintage RVTS-1 |
Control | 1vol,2tone |
Hard Ware | Chrome |
Strap Button | Jim Dunlop Dual Lock |
Weight | 3.5kg |
Case | Xotic Gigbag |
Xotic / XSC
製品の概要
数本所有しているSTタイプのXSシリーズ。
直近でXoticにオーダーされたのが画像のモデル。
アッシュボディに1ピースメイプルのネック、エナメル・ワイヤーを使用した特注のRaw Vintage製ピックアップなどの仕様となっている。
Gibson / Custom Shop Historic Collection 1959 Les Paul
Collings / I-35 LC
製品の概要
I-35での安定したセールスを実現しな がらも、新たな境地、サウンドを追求するビル・コリングスが放ったプライ・ウッド(合板)モデルがこのI- 35LCである。ミュージシャンからの声を基に製作されたこのモデルは適度なコンプレッション感を持ち、そのトーン・ニュアンスはジャンルを問わずあらゆ るミュージック・シーンに対応。I-35DLXと比べ、バインディングなどは簡略化されていますが全てはトータル・サウンドを考えての結果であります。ア ンダー・バリューを実現した価格設定でもあるが、その秘めたポテンシャルは価格以上のものを感じさせる逸品である。今後のコリングスのニュー・スタンダー ドとなるべくして誕生したI-35LC。体感する価値十二分にあり。
TOP Maple Laminate Top, Sides and Back BODY (Semi-Hollow) Maple
NECK Mahogany / 22F HEADSTOCK Ebony FINGERBOARD Rosewood
FB INLAY Mother-of-Pearl Dot SCALE 24 7/8″ (631.8mm)
NUT WIDTH 1 11/16″ (42.9mm) BODY LENGTH 1 5/8″ (447.6mm)
BODY DEPTH 1 5/8″ (41.3mm) BODY WIDTH 15″ (381mm)
TOTAL LENGTH 40″ (1016mm) TUNER Collings w/Vintage-Style Buttons
BRIDGE Tone-Pros Bridge and Tailpiece
PICKUPS Jason Lollar low-wind Imperial Humbuckers
FINISH High Gloss Nitrocellulose Lacquer CASE Deluxe Hardshell Case
COLOR Tobacco Sunburst(Photo)/ Dark Cherry Sunburst/ Faded Cherry/ Blonde/Walnut/ Orange/Crimson/ Full Body Sunburst (Option)
FACTORY STRINGS D’Addario NYXL1149 (.011″ – .049″)
Gibson / J-45
製品の概要
ウォームな中低域とエッジの効いた中高域が織りなす優れた表現力でプレイヤーを支え、どんなときにも信頼できるパートナーとして1942年の登場以来、ギブソン・ラウンドショルダー・ラインアップの中心的役割を担い続けるJ-45。
バランスのとれた豊かな表現力、温かみのある低域、優れたプロジェクションで世界的に知られているJ-45 Standardは、これまでの輝かしいJ-45の伝説を更なる高みへと導きます。
シトカスプルース・トップとマホガニー・バック&サイドの組み合わせにより、幅広いダイナミックレンジ、ウォームな中音域、タイトでパンチの効いた低域を実現しています。
Body
Body Shape Jumbo
Top Material Sitka Spruce
Back Material Mahogany
Side Material Mahogany
Bracing Traditional hand-scalloped X-bracing
Binding Multi-ply top, single-ply back
Finish Nitrocellulose
Neck
Neck Material Mahogany
Neck Profile Slim Taper
Scale Length 24.75″ / 62.865cm
Fingerboard Material Rosewood
Fingerboard Radius 12″ / 304.8mm
Number of Frets 20
Frets Standard
Nut Material Black
Nut Width 1.725″ / 43.82mm
Inlays Mother-of-pearl dots
菰口雄矢/Yuya Komoguchi|愛用機材【アンプ】
Bogner / 20th Anniversary Shiva KT88
製品の概要
Shivaは、Reinhold Bognerの多年に渉る研究によって磨き上げられたアンプデザインの技法がピュアに象られたアンプです。機能性は最小限に抑えられ、搭載された2つのチャンネルは、冬の月夜に落ち る雫が凍る一瞬を閉じ込めたような美しいクリーンサウンドから、リッチで強力な燃えるようなドライブサウンドまで、様々なサウンドを紡ぎだします。
2つのチャンネルには、考え抜かれたブースト回路が搭載されており、2chアンプとは思えないほど多彩な音が得られます。また、ゲインチャンネルでは、ブーストOn/Off時で異なるレベルを設定することが可能なため、ソロ用にレベルブースト等を行うことが可能です。
shiva20th Anniversary
パワー管にKT88管が採用された90W出力仕様です。
クリーンチャンネルには新たに設計されたブースト回路が搭載されています。Standardのトーン回路バイパスとは異なり、新たなゲインステージを用いたブースト回路であり、これを用いることでクリーンチャンネルでPlexiの領域までゲインを得ることが出来ます。
ゲインチャンネルは、Standardよりも高いゲイン設計がなされており、トーンシェイプにも改良が加えられています。
また、新たに搭載されたTone Shiftスイッチによって、ミッドを抑えた異なるトーンを得ることが可能です。
バックパネルには、スピーカーダンピングを調整するExcursionコントロールが搭載されており、小音量時のローエンドの調整を行うことが可能です。
Shiva
Features:
2 Channel All-Tube Design
Ch.1: Bass, Treble & Volume control, Bright switch
Ch.2: Bass, Middle, Treble, Gain & Volume control, Bright and Shift switch
Boost mode, variable via independent Volume control on Ch.2
Common Master Volume and Presence control
Tube-buffered series FX-Loop with pedal and rack sends and returns
Functions on footswitch: ch.1 or Ch.2, boost, reverb
OPTIONS:
Reverb with independent reverb level controls for each channel
20th Anniversary circuit, 90W KT88, Mode switch for Ch. 2, excursion control, plexi panel with
gold background, head enclosure with classic bottom mounted look
サイズ:25.4(H) x 62.3(W) x 26.7(D)cm
Foot SW
MAGNATONE / SUPER FIFTY NINE MK.I
製品の概要
※取り扱い終了製品
SUPER FIFTY-NINE MK I はヴィンテージ・ブリティッシュ・アンプを Magnatone Quality で再現したモデルです。
チャンネル・リンクが可能な 4 インプットによるユニークなゲインコントロールに留まらず、Magnatone の DNA とも言えるビブラート/トレモロは弾き手を鮮烈に魅了します。
ブラック・レヴァントとホワイト・グリルのコントラストを生み出したファッション・センスもまた、数々のギタリストを惹きつけます。
ルックス、サウンド共に頂点。これこそが Magnatone による、 “59” の再現なのです。
Divided by 13 / JRT9/15
製品の概要
IVIDED BY 13 JRT9/15はパワー部に6V6x2 EL84x2という2種類のパワー管を搭載し、どちらを使用するか選択することで
ファットで明るいアメリカン・ツィードを彷彿とさせる6V6チューヴの9Wと、煌びやかさでジューシーなブリティッシュ・サウンドのEL84の15Wが楽しめます。
トーンはユニークな6段階切り替えスイッチとなっていて、CUTとあわせて多彩なトーンが作り出せます。
ボリュームは2つあり、右側のボリュームはブライトが強調され左はファットなサウンド。
スピーカーキャビネットはCELESTION G12H-30 12インチ アニバーサリーモデルを搭載。
菰口雄矢/Yuya Komoguchi|愛用機材【エフェクター】
Eventide H90を導入
— 菰口雄矢 (@Yuya_Komoguchi) August 1, 2023
Free The Toneさんでアップデートしてもらいましたー! pic.twitter.com/q6Px9reLxN
VEMURAM / Jan ray
製品の詳細
Jan Rayは、60年代ブラックフェイス期のフェンダー真空管アンプが持つハリのあるサウンド、音抜けの良さと粘りのあるサスティーンを実現したというローゲインオーバードライブ。
マイケル・ランドゥ氏の使用により知名度が上がり、月日が経っても絶大な人気を誇ります。
トモ藤田氏なども愛用していることで有名。
VEMURAM / Myriad Fuzz
製品の詳細
Myriad Fuzz(ミリアド・ファズ)は、マイケル・ランドウやジョー・ボナマサからも高い評価を受けた、
次世代ブルース・ギタリストと評されるジョシュ・スミス(Josh Smith)とのコラボレーションにより完成しました。
シリコン・トランジスターとヴィンテージのゲルマニウム・トランジスターを搭載したハイブリッドなこのファズは、
火を吹くようなシリコン・サウンドとウォームなゲルマニウム・サウンドをミックスすることで、ヘッドルームをたっぷり持たせた多彩なファズ・サウンドを生み出します。
もちろんクリーン~クランチな音色も出せますし、上部トリマー(ゲルマニウム・トランジスターのバイアス調整用)とFEELノブとの組み合わせによって、ブチブチした歪みからスムーズな歪みまで、ファズの歪みの質をお好みに調整することも可能です。
ミリアド・ファズは、多彩なファズサウンドを生み出したいというジョシュ・スミスの希望に沿って開発された、彼のシグネチャー・ファズ・ペダルです。
BOSS / BD-2W
製品の概要
ヴィンテージな雰囲気と心を揺さぶるクランチな歪みで世界中のペダルボードの定番エフェクターになったブルース・ドライバーBD-2。そのBD-2 を特別にカスタマイズしたコンパクト・ペダルがWAZA CRAFT BD-2W です。一つひとつのパーツをじっくり選定し組み上げた完全ディスクリート構成の回路を搭載。エンジニアの熟練した技と情熱を最大限に込めたフルアナログ方式です。さらに、BD-2W ではスタンダードとカスタムの2 種類のキャラクターを切り替えできるモード・スイッチを新規搭載。このモード・スイッチは、単なるパーツひとつの切り替えではなく、それぞれのキャラクターに応じて回路設計自体が最適なものに切り替わるというこだわりの仕様です。スタンダード・モードはブルース・ドライバー特有のブルージーなクランチ・サウンドを新設計のディスクリート回路で再現し、カスタム・モードでは繊細なピッキング・ニュアンスに反応する図太く粘りある極上のサウンドを創り出すことが可能です。
● 究極のトーンを生み出す特別仕様のコンパクト・ペダル。
● オリジナルBD-2のサウンドを磨き上げ、音づくりが更に深化。
● 厳選された一つひとつのパーツをくみ上げた完全ディスクリート構成のフルアナログ回路設計。
● スタンダードとカスタム、2種類のサウンド・モードを搭載。
● ピッキングの強弱やギターのボリューム・コントロールに素早く反応。
● 安心の長期5年保証。
BOSS / DS-1W
製品の概要
DS-1は、1978 年にBOSS初のディストーションとして登場した40年以上の歴史をもつレジェンド・ペダルです。鋭い歪みと豊かなサステインは、まさにディストーションの原点。数多くのレジェンド・ギタリストの足元を支えてきました。DS-1Wは熟練のエンジニアにより、こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2ステージのゲイン回路を採用。ディストーションを象徴するサウンドが得られるスタンダード・モードに加え、その可能性をさらに引き出すべくチューニングを加えたカスタム・モードを搭載。DS-1のサウンド・キャラクターを維持しつつ、中域に力強さのあるディストーション・サウンドが得られます。
■Features
・究極のトーンを生み出す特別仕様「技 WAZA CRAFT」シリーズ
・こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2ステージのゲイン回路
・オリジナルDS-1のサウンドが得られるスタンダード・モード
・力強いミッド・レンジと立ち上がりの早いレスポンスを備えたカスタム・モード
・TONEノブは各モードで最適なサウンド・シェイピングが行える様、それぞれ専用に調整
・カスタム・モードでは+6dBまで強化された最大出力により、ブースターとしてもポテンシャルを発揮
・ギター本体のピュアなシグナルを保つ、プレミアムなバッファを搭載
・安心の長期5年保証
■時代やジャンルを超えて愛され続けるディストーション
オレンジ色=ディストーションというペダルの通念は、DS-1がディストーションの象徴であると共に、楽器としての完成度の高さを表しています。それまでのキャラクターとは異なる歯切れの良さとサステインを兼ね備えたディストーション・サウンドは、タイトなバッキングや伸びやかなソロ演奏を可能にしました。1978年のデビューから40年以上に渡り、ギタリストの最高のパートナーとして、ハードロック、メタル、フュージョン、グランジ等、あらゆるジャンルにおいて愛されてきたレジェンド・ペダルです。
■2つのモードにより広がる活用方法
DS-1Wはスタンダードとカスタム、2つのモードを搭載。いずれのモードも、熟練のエンジニアが新たに設計した、フル・アナログ・ディスクリート構成の2ステージのゲイン回路を採用しています。激しく歪ませつつタイトで濁りのないバッキング・プレイをしたい場合は、スタンダード・モードが活躍します。モダンなリフやギター・ソロなど、より音に太さを必要とする場面ではカスタム・モードがポテンシャルを発揮。アイコニックな鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、豊かな中域が特徴的な力強いサウンドを得られます。2つのモードを使い分けることで、シーンに応じた理想的なディストーション・サウンドで演奏できます。
■スタンダード・モード:ディストーションの原点
スタンダード・モードでは、オリジナルのDS-1サウンドで演奏が行えます。歯切れの良さがありながらも伸びやかでスムーズなディストーションは、まさに多くのギタリストが愛するサウンドです。単体での使用はもちろん、歪ませたアンプにゲイン・ブースターとして繋げば、DS-1のエッセンスを注いだダイナミックで美しいディストーション・サウンドを得ることができます。低域と高域を同時にコントロールするユニークなTONEノブで音域のバランスを調節すれば、バンド・アンサンブルや使用するアンプに合わせた柔軟な音作りが可能です。
■カスタム・モード: DS-1に新たな魅力を
DS-1Wのカスタム・モードは、DS-1の特徴である鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、新たなサウンド・キャラクターとレスポンスを実現。ミッド・レンジの押し出しが強くなり、バンド・アンサンブルの中でも強い存在感を放ちます。また、ピッキング時のレスポンスが素早く、ニュアンスもより忠実に反映。同じ設定でも、ピッキングの強弱によりクランチからディープなディストーションまで、多彩な表現が可能です。TONEノブの効きも、カスタム・モードのキャラクターを活かした調節が行えるよう専用にチューニングされています。さらに、LEVELノブはスタンダード・モードと比較し最大値で+6dBとコントロール幅を拡張。アンプや歪みエフェクターを強力にプッシュするブースターとしても活躍します。
ORIGIN EFFECTS / Cali76-SE
製品の概要
Cali76 Stacked EditionはSlideRIGのコンセプトを一新したもので、SlideRIGと同様に直列に配置された2つのCali76コンプレッサー回路を持ちます。
SlideRIGとの最大の違いはそれぞれのコンプレッサーセクション間で送られるシグナルをコントロールできるという点です。
ORIGIN EFFECTSのSlideRIGはクリーンで素晴らしいサスティーンを誇るコンプレッサーペダルです。
入念に設計された1176スタイルのコンプレッサー回路2機をデイジーチェーン接続させることで、かつてのハイエンドスタジオで行なわれたコンプレッションテクニックを簡単に実現させることに成功しました。
SlideRIGは当初アタック及びリリースのパラメーターは固定されており、また2つのコンプレッションセクション間のゲインもコントロールできないものでした。
Cali76 Stacked Editionではこれらの制約が無くなり、たった6つのノブによるコントロールでシングルステージ及びデュアルステージのコンプレッションの世界をくまなく探索することができるようになりました。
ゴールドカラーの”THRU”ノブがCali76 Stacked Editionの中心に配置されているのが分かると思います。
スタジオグレードのトランジスタアンプをコントロールするインプットノブはシグナルが最初のコンプレッサーの固定スレッショルドに対してどれだけ入力するかを決定しますが、この”THRU”ノブは一段目のコンプレッサーが二段目のコンプレッサーへどれだけ出力するかをコントロールします。
Cali76 Stacked Editionではコンプレッション間のゲインコントロールだけでなく、それぞれのステージでのアタック/リリースの特性を設定することができます。
これらの機能を使いこなすことで、例えばサスティーンを稼ぐ為のコンプレッションとピークをコントロールする為のコンプレッションを組み合わせて使ったり、それぞれのコンプレッサーの出力をマックスに設定してスーパーセンシティブなクリーンオーバードライブのような使い方ができます。
Cali76 Stacked Editionの2つのコンプレッサーにはそれぞれのゲインリダクションを直感的に認識できるLEDが搭載されています。
Cali76 Stacked Editionは他の同社のコンパクトペダルシリーズと同様にクリーンでノイズレスなパフォーマンスを実現するディスクリートクラスAサーキットデザインです。
全てのコンポーネントは入念に選定され、一切の妥協のないアプローチがされています。
MELF抵抗器はノイズレスな信頼性を提供し、フィルムコンデンサーとタンタルコンデンサーはタイトなトレランスとリニアリティを実現し、厳しく選定されたトランジスタは優れたS/N比を実現しました。
Free The Tone / INTEGRATED GATE
製品の概要
ギターやベースのピックアップが拾ってしまうノイズは、ミュージシャンやレコーディング・PA エンジニアが、長年悩み続けてきた問題の一つです。特にステージ上でピックアップが拾ってしまうノイズに対して、どのようにしたらノイズが減らせるのか、相談の問い合わせがフリーザトーンに多く寄せられてきました。ノイズを目立たなくさせるために、マニュアルでボリュームペダルやスイッチャーを使って音をミュートする方法がありますが、これを自動で行うことができないだろうか、という点に着目しました。そして完成したのが、「INTEGRATED GATE」です。
「INTEGRATED GATE」は、自動でノイズが目立たなくなるように出力レベルをコントロールする機能を持つエフェクターです。従来のノイズゲートが持つ課題であった音の切れ際での不自然さを解決するため、入力信号を常に CPU によって監視するシグナル・モニタリング機能を搭載し、入力される信号のピークや減衰などの波形を監視しながら最適な出力レベルのコントロールを行います。「INTEGRATED GATE」は 2 種類のモードを持っています。
・ノイズリダクション・モード
ピックアップが拾うノイズは、弦の振動が減衰し音量が小さくなるにつれて目立つようになります。ノイズリダクション・モードでは、設定した音量(THRESHOLD 値)以下になると、ノイズを目立たなくさせるためにノイズリダクション回路が音量を緩やかに下げる動作を始めます。シグナル・モニタリング機能によって最良の音量コントロールを行い、自然な減衰を実現しています。設定した値を超える信号が入力されると、即座にノイズリダクション回路は信号をそのまま通過させます。
・ノイズゲート・モード
ノイズゲート・モードでは、設定した音量(THRESHOLD 値)以下になった時、即座に音をミュートする動作を行います。演奏時、音を即座に止めたい時などに役立ちます。歯切れの良いゲート・エフェクトとして使用することができます。また、ギターやベースの持つ音質を確保するため、音声信号が通過する回路は完全アナログ回路を採用。従来のノイズリダクションやノイズゲートの音質と比較したとき、根本的な違いを感じていただけると思います。 本機は MIDI IN 端子を装備しており、MIDI 信号によるエフェクト ON/OFF コントロールを行うことができます。本機を ARC-4 などオーディオ・ルーティング・コントローラーと併用して使用する際、非常に便利な機能です。エフェクトループに接続する必要がありませんので、大きな配線変更をすることなく、ペダルボードに組み込むことができます。次世代ノイズリダクション「INTEGRATED GATE」の実力を是非お試しください。
特徴
・独自のシグナルモニタリングシステムにより、入力信号を常時監視。入力信号に最適なノイズリダクション動作を行います。
・ノイズリダクションモードとノイズゲートモードを装備。目的に応じて動作を選択することができます。
・入力インピーダンス切替スイッチ(Hi-Z/Lo-Z)を装備。
・MIDI 信号(Control Change Number) によるコントロール(エフェクト ON/OFF のみ)が可能。
・HTS(Holistic Tonal Solution) 回路を搭載し、ギター、ベースのサウンドの音質劣化を防ぎます。
・出力信号は、入力信号と同位相で出力していますので、位相反転の心配はありません。
Eventide / H90
Eventide H90
製品の概要
スタジオクオリティの62種類のエフェクトと柔軟なI/Oを備えたプレミア・マルチエフェクトペダル
H90 Harmonizerは、Eventideの次世代マルチエフェクターです。
ハイクオリティな基本的エフェクトも、前例のない実験的なエフェクトサウンドも、H90はプレイヤーを意識した直感的なUIでクリエイティビティを刺激するために必要なすべてを備えています。
62種類のエフェクト・アルゴリズムと、様々な楽器やジャンルのためにキュレートされた何百ものプログラムの組み合わせにより、トップ・アーティストやプロデューサーが長年にわたってEventideを選択してきた理由がわかるでしょう。
柔軟性の高いI/Oとルーティング・オプションによりH90はプレイヤーのリグの中心となるよう設計されています。
strymon / DIG
製品の概要
DIGはデュアルデジタルディレイの真髄をお届けします。ディレイ2台の同時使用とその接続方法、それに1980年代に開発されたディレイボイシングを加え、これら全てがその真髄を実現してくれます。複雑にシンクロする独特なエコーが、ディレイとリバーブのはざまとも言えるドリーミーで幻想的なエフェクトを提供してくれます。サウンドを音楽的に美しく仕上げる5つのリズミカルなサブディビジョンと、3つのデュアル・ディレイのルーティングオプションが、音の可能性を広げます。シンコペーションするパルスのようなディレイパターンから、大胆に間隔を空けたエコートレイルまで多彩に楽しむことができます。
- ハイ・インピーダンス超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力
- ロー・インピーダンス・ステレオ出力
- TRSエクスプレッションペダル、Strymon MiniSwitch、MultiSwitch Plus、TRS MIDIが接続可能なエクスプレッション入力
- コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャック搭載
- 独立のTAPテンポスイッチとOn/Offスイッチ
- 300のプリセット保存とMIDIフル対応
- 超低ノイズ、ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz、A/D&D/Aコンバータがもたらす妥協のないオーディオ・クオリティ
- ハイパフォーマンス520MHz ARM スーパー・スカラー・プロセッサー
- 32-bit浮遊演算プロセッシング
- 20Hzから20kHzのフリーケンシー・レスポンス
- 9VDC(センターマイナス)300mA
- Designed and built in the USA
strymon / FLINT
製品の概要
Flintは、ビンテージアンプに搭載されていたトレモロ回路の揺らめきや上質で幻想的なトレモロエフェクトと、3つの異なるリバーブのアルゴリズムを備えています。トレモロ側では、複雑な効果を生み出す’61ハーモニック・トレモロ、泥臭い色気のある’63パワーチューブ・トレモロ、シャープでバランスの取れた’65フォトセル・トレモロへ切り替えられます。リバーブ側では、クラシックな60年代のスプリング・リバーブ、独創的な70年代のエレクトロニックプレート・リバーブ、またはノスタルジックな80年代のラック・リバーブ(ホールタイプ)の3種類から選べます。
9つのパラメーターを微調整することで、トレモロ、リバーブキャラクターの細部までコントロールできます。水しぶきのようなきらめき、パルスのような響き、鼓動するブルージィサウンド、アンビエントな揺らぎ、穏やかなリバーブパッドなど、そのサウンドメイクは実に多彩です。各エフェクト・セクションにそれぞれトゥルーバイパスのオン/オフスイッチを搭載し、入出力部にはクオリティーの高いアナログ・セクションを採用しました。Flintは音楽の歴史に刻まれたトレモロとリバーブサウンドを、ペダルフォーマットで届けてくれます。
■本物を超えた本物
ギターエフェクトの創成期に登場したトレモロ、そしてリバーブ。この2つの魅惑的な組み合わせは理想的なコンビネーションでした。1960年代の定番アンプに搭載されたこれらのエフェクトは、初期のサーフミュージック、泥臭いアメリカ南部のブルース、マカロニウエスタン、フィルムノワールのサウンドトラックから現代のインディーズロックまで、数え切れないほどのレコードやパフォーマンスに彩りを添えました。 音楽の進化とともに、アーティストに尽きることのないインスピレーションを与え続けてきたのです。
Flintはこの組み合わせを再現するスタジオクラスの高品位ペダルです。人気があり定番のトレモロ回路とリバーブ回路を徹底的に調べ尽くし、複雑な音のレイヤーや細かなニュアンスまで、独自のアルゴリズムによって忠実に再現することに成功しました。 Flintは一方にトレモロ、もう片方にリバーブを搭載した、1台で2台分のエフェクターなのです。
■TREMOLO
’61 ハーモニック・トレモロ:
ハーモニック・トレモロは、1960年代序盤のチューブアンプにしか搭載されなかった希少な種類です。低域と高域が交互に強調される2バンドのフィルターエフェクトが特徴的でした。その結果、交互に強調される周波数による滑らかなフェイザーのような、緩やかなパルスのトレモロ効果を生み出します。
’63パワーチューブ・トレモロ:
パワーチューブ・トレモロは、LFO信号がプッシュプル出力ステージのバイアスに直接干渉します。LFOをバイアスに接続するとパワーチューブへのバイアス電流が上下し、ゲインが上下します。これが交互に起こることにより、トレモロの効果を生み出します。トレモロのボリュームがゼロに近づき、真空管の動作が止まる瞬間に発生するクロスオーバー・ディストーションが発生します。その反対に最大ボリュームに近づくと、ハーモニック・ディストーションが発生します。また、最大出力時の電源の落ち込みもパワーチューブのバイアスポイントに影響します。これら全ての要素が全て絡み合い、トレモロの「汚れた」サウンドを作り出します。
’65フォトセル・トレモロ:
フォトセル・トレモロは、60年代中期のアメリカ製アンプに搭載されていたフォトセル・トレモロを忠実に再現しました。フォトセル・トレモロはLDR(光依存性抵抗)を使用して、入力信号のレベルをコントロールします。LDRはLFOに接続された豆電球とセットで使われます。LFOが発振すると豆電球の光度が変わり、LDRの抵抗値を変化させます。この抵抗とインピーダンスの変化が信号のレベルに影響を与え、両レベル間を矩形波のように激しく変化させる、「ハード」なトレモロ・サウンドを生み出します。
■REVERB
60年代のスプリング・リバーブ:
スプリング・リバーブは、ビンテージアンプに使われていたフルサイズの2スプリング・タンクを再現しました。スプリング・タンクは異なるディレイタイムを発生し、複雑でスムーズな残響音とリバーブ特有の周波数特性を生み出します。スプリングへの入出力には真空管回路が使用されており、電気信号からスプリングを揺らす機械的信号に変換し、再び電気信号に戻す方式を採用しています。
70年代のプレート・リバーブ:
エレクトロニック・プレート・リバーブは、初めて作られたデジタル・リバーブを忠実に再現しています。この驚異のハードウェアは、マルチディレイラインをパラレル配列したハードウェアで、各ディレイには複数の出力があり、フィルター信号が入力に帰還されていました。その結果、複数のパラレル出力タップによる密度の高い残響を短い時間で素早く作り出すことができ、リッチでスムーズなサウンドが得られます。
80年代のホール・リバーブ:
ホールラック・リバーブでは、ノスタルジックな80年代終盤のラック型デジタル・マイクロプロセッサー・リバーブを再現しました。当時は、限られた処理能力でありながら、ディレイ&全帯域パス・フィルター、ローパス・フィルターの効率の良い直列ループでリバーブサウンドを作っていました。ディレイ・ラインを変調して、リバーブの密度を上げたり、温かさをサウンドに加えていました。このホール・リバーブは、アーリー・リフレクションの後に、ゆっくりと積み上げられて行く密度の高い残響音が特徴です。
■Effect Order機能
ビンテージチューブアンプと同様にリバーブからトレモロという配置順の他に、リバーブの前にトレモロをかけて、よりクリーンでモダンなトーンにすることも可能です。Flintには緻密なトーンコントロールができるように、リバーブとトレモロの前後配列を変更できるEffect Orderがセカンダリー機能として用意されています。この設定は、ライブエディットのセカンダリー機能からアクセス可能で、プリセット毎に保存できます。
■Pre-Delay機能
リバーブ信号が始まるまでのタイムを調整できるPre-Delay(プリ-ディレイ)が、新たにライブエディットのセカンダリー機能に加わりました。このディレイタイムはプリセットごとに保存できます。
●Flint V2は何が新しいのか
オリジナルサウンドと基本機能を継承しつつ、I/Oやコントロールを追加しました。以下のようなアップデートが加えられています。
mono/ stereo 入力切り替えスイッチを搭載しました。
アップデート用にUSB-C、MIDIのフル機能が使用できるTRS MIDI(EXP/MIDIジャック経由)を備えています。
ライブエディット機能でPre-Delayが設定できます。
strymon / Ola
製品の概要
きらびやかでオーガニックなコーラス、爽やかな多層マルチ・コーラスを備える多彩なパフォーマンス。
Ola Chorusは、dBucketアルゴリズムをベースに数々の美しいモジュレーション・エフェクトを満載しました。BRIGADIER同様、アナログBBDの理想回路をDSP上で理論的に復元し、アナログ・ディレイの特性を残しつつ更に高いパフォーマンスを実現。SHARC DSPの演算能力を余す所なくコーラスやビブラートのエフェクトに投入し、アナログ機を超えるきらびやかでオーガニックなコーラスやビブラート・サウンドをお届けします。
サウンドの多彩さも魅力で、ビンテージ愛好家の期待にも応える複数のビンテージ・コーラスや、カルトサウンドのVibeボックスを網羅しています。トゥルーバイパス、FAVORITE(お気に入り)メモリー機能、ステレオ入出力、スーパーアナログセクションの入出力&アナログミックス回路、超ロー・ノイズ設計、リアルタイム・エクスプレッション・コントロール…プレイをサポートする操作機能も充実しています。
ライン入力(+4dB)にも対応していますので、ミキサーからのインサート等にもご使用いただけます。
【主な機能と特徴】
■3つのコーラス・タイプ
Ola Chorusでは、トラディショナルな単一ディレイ・ラインの「chorus」、スタジオ・シーンで活躍した3層ディレイ・ラインの「multi」、ビンテージ・ビブラート回路をデジタル・ドメインで復元した「vibrato」の3つのタイプのコーラス・タイプを搭載しています。
■TONE、MIXコントロール
エフェクト音の高域を調整するTONEコントロール、エフェクト音の深度を調整するMIXコントロールを搭載。
■アナログ・ドライ・ミックス
入力信号(ギター信号等)はAD変換されず、アナログのままディレイ信号とミックスされます。 アナログ信号パスは、内部で昇圧されたアナログ専用電源を用いた高級HiFiレベルのミキサー回路を採用。原音が損なわれることはありません。
■FAVORITE(お気に入り)フットスイッチ
スイッチを長押しすると、コントロールノブのセッティングがメモリーにセーブされます。フットスイッチをオンにしてLEDが点灯すると、以前に保存されたパラメーターが呼び出されます。
■超低ノイズ&ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz A/D & D/Aコンバーターを採用
高速&高性能のDSP回路をコンパクトなペダルに収納しました。
■ステレオIN ステレオOUT
入出力には、モノラルのアンバランス端子が、左チャンネル、右チャンネル用にそれぞれ用意されています。ギター用のステレオ・エフェクターとしてはもちろん、+4dBの信号にも対応しておりますので、ミキサー卓のインサートに接続してラック型エフェクターと同様に使用することができます。
Maxon / PAC9
製品の概要
純国産ブランドとして名高い「MAXON」ペダルラインナップより、クリアーなアナログコーラス「PAC9」
一般的なコントロールのほかにピュアとブライトのON/OFF効果を持った2つのミニスイッチを搭載しており、ピュアをONにすると通常のコーラスに爽やかさが加わり、コードやアルペジオでの演奏時に独自のコーラスサウンドを得る事が可能です。ブライトは煌びやかさを加え、ギタートーンを際立たせます。スピードの可変幅が広く、設定値によってはレズリーシュミレーターのような回転サウンドもメイク可能です。
TBS(トゥルーバイパススイッチ)を採用しており、エフェクターのOFF時には信号が回路を一切通らず完全なバイパス状態となり、信号の劣化を限りなく無くしております。
スイッチにはOn/Off時のノイズを軽減させたメカニカルスイッチを採用しており、現代のプレイヤーが求める要素をしっかりと押さえております
●スペック●
入力インピーダンス 500k ohms
出力インピーダンス 10k ohms 以下
最大出力レベル +9dB(400Hz)
コントロール SPEED WIDTH
スイッチ PURE BRIGHT
ディレイタイム 4.6mSec~7.68mSec
スピード周波数 0.33Hz~8Hz
残留ノイズ -95dB以下(入力ショートIHF‐A)
表示 バイパス/エフェクト LED
内部回路動作電圧 9V(DC/DC Converter)
電源 6F22(S-006P)9V電池1本又はACアダプタ
電池寿命 マンガン電池:8.5時間/25℃(Panasonic 6F22NB)
アルカリ電池:20時間/ 25℃(Panasonic 6LR61G)
消費電流 21mA/9VDC
寸法 74(W) × 124(D) × 54(H)mm
重量 580g(電池含む)
ACアダプター別売
Xotic / Wah XW-1
製品の概要
Xotic Wah XW-1は、世界で初めて発表されたワウぺダル、Clyde McCoy Wahをベースに作られました。
ジミヘンドリックス、ジミーペイジ、エリッククラプトンなどのアーティストが使用した1967から1968年のイタリア製のワウを忠実に再現しています。ヒューマンボイスのようなボーカルな響きは、Holy Grail Wahと呼ばれるイタリアンワウ特有のものです。更にXW-1は、より個性的なワウサウンドを求めるユーザーのために、2バンドEQなどの柔軟性を持たせました。
XW-1は、クラッシックの音にこだわりながらも革新的な技術も取り入れ、信頼性に置いても無比なワウぺダルに仕上がっています。
Xotic / XVP-25K
製品の概要
本モデルXotic Volume Pedalはミュージシャンの身体の一部/楽器の一部となるべくリニアな動きをコントロー ルしてくれます。シンプルな回路構成だからこそ楽器本来のトーンを保つために、高品質のオーディオポットを開発し採用しています。
また高度な技術を採用することにより、足元でとてもスムース な音量操作と踏み心地を生み出しました。
ゼロ位置から全開までのストロークが広く作られているのですが、程好いトルク感もその操作の中で変わらないという、とても高品質な動作です。
従来の紐で操作するVolumeペダルは紐のたわみ、緩みが原因でリニアでスムーズな動作が困難になっ たり、ひどい時には紐が切れてしまうなどの問題がありました。Xotic Volume Pedalはこれらの問題が解消 され、筐体の強度も非常に優れた耐久性があります。
同社のワウと同じくコンパクトで耐久性に優れたアルミニウムダイキャスト筐体は、一般的なボリュームペダルの 2/3程度のサイズで、小さなボードなどに最適なサイズです。
ベース筐体部のウォーム(ギザギザのプラ棒)を通す穴のサイズも最小限にされておりますので、ガリ等の不具合を引き起こすひとつの原因となるゴミ・ホコリもご使用の際に入り難いでしょう。
こちらはロー・インピーダンス設計の「XVP-25K」。(25kΩ)
当店ギターズステーションで取り扱いしているローインピーダンス・アウトプット設計のエフェクターや、プリアンプ搭載のハイエンドギターと組みあわてチェック致しましたが非常に好印象です。
ミュージシャンズ・ギアを開発し続けるXoticの経験と実力が存分に発揮されたヴォリュームペダルとなりますのでぜひお試しください。
*本機はロー・インピーダンス設計です。(25kΩ)
*一般的なピックアップを搭載したギター/ベース等のハイ・インピーダンス仕様の機材から直接入力した場合は、音質変化がございます。(ユーザー毎のお好みとなりますが、)ご使用されるギター、エフェクターの組み合わせ、演奏方法、等によりましてはハイ・インピーダンス仕様の「XVP-250K」の方がマッチする可能性がございます。
FEATURES
・100% Hand-wired
・Cloth covered wires
・Nylon pivot bushing
・Compact size
・Tuner Out
SPECIFICATIONS
Dimensions
W :210mm
D :100mm
H :67mm
Weight :853 g
ハイインピーダンス用はこちら
KORG / Pitchblack
製品の概要
高精度、高機能を誇る、コルグ・チューナー・シリーズから、ギタリスト/ベーシストのための、新ペダル・チューナーが登場。pitchblackは、コンパクト・エフェクターと同等の大きさのアルミ・ダイキャスト製の高剛性ボディで耐久性も抜群。スモール・サイズながら、面で発光して高い視認性を誇る高輝度大型LEDメーターを搭載し、スムーズに動作する11セグメントのLEDメーターで、どの角度から見てもチューニングを正確に把握することができます。さらにチューナーのオン、オフの表示をする赤色LED、大きなノート名表示、音の高低を示すチューニング・ガイドを備え、ステージなどの暗いシチュエーションでもスピーディに、正確なチューニングが行えます。チューニングの範囲はE0(20.60Hz)~C8(4,186Hz)、436-445Hzでキャリブレーションの設定も可能。
Free The Tone / ARC-53M
製品の概要
多機能、高音質、高耐久性を受け継ぎ、定番スイッチャ―ARC-3を小型化したモデルARC-53Mが遂に登場!内部電圧±15Vdcで動作するHTS (Holistic Tonal Solution)サーキット、MIDI機器の制御等の基本スペックはそのままに小型化いたしました。
・FREE THE TONE HTSサーキット搭載
・エフェクツ・ループ数:5(シリーズ・ループ:4 セパレート・ループ:1)
・プリセット数:20 バンクx 10プリセット 合計200プリセット
・コントロール端子:3系統(ラッチ、モーメンタリー切替可能)
・入力インピーダンス:1MΩ (HTS-IN)
・出力インピーダンス:200Ω以下 (OUT)
・電源:専用ACアダプター(FA-1220D-JA)
・消費電流:DC12V 約400mA (Max)
・サイズ: 330(W) x 92.5(D) x 60.5(H) mm(フットスイッチ、ジャック等の突起物を含む)
・重量:約1.1Kg (ACアダプター含まず)
Mesa/Boogie / SWITCH-TRACK
製品の概要
MESA/BOOGIE SWITCH-TRACK Buffered & Dual Isolated ABY Switcher スイッチャー
Switch-Trackは、お好みのアンプ2台のどちらか一方または両方のABY切替を可能にします。異なる2台のアンプを選択することはもちろん、同じアンプを2台使用してより多くのチャンネルとサウンドのオプションを実行したり、同時に使用してより大きな音量やより豊かなサウンド、またはサウンドをブレンドして固有のキャラクターを実現することも可能です。
INPUTは、アンプ2台が接続されているときの負荷の増加に伴う信号損失を防ぐためにバッファードされています。両方のOUTPUTには、通常よりも長いケーブルを引き回しても調和のとれたトーンでアンバランス/バランス信号を伝送できるアイソレーショントランスを採用しています。”B” OUTPUT のグラウンドは、グラウンドループを除去するためにデフォルトでリフトの状態になっています。Phase切替を含むスイッチング操作は、ペダルボードにマウントした場合はユニット本体で、アンプや大きなラックシステムのセットアップに配置されている場合には MIDIコントローラーから送信されるMIDIプログラムチェンジ(またはコントロールチェンジ)コマンドでリモートコントロールすることが可能です。
他の機能としては、常時ローインピーダンス出力のTUNER OUT端子、A Outputを切り離すGROUND LIFTスイッチ(B Outputは常にグラウンドリフトされています)、“A” Outputに対する “B” Outputの位相を反転させるPHASEインバートスイッチ(MIDIで制御可能)、MIDI INとTHRU DIN端子、MIDIプリセット(プログラム)STOREボタンを装備しています。2つのオンボードフットスイッチボタンは A/B と A+B/MUTE を切り替えます。
【スペック】
・ Minimum Operating Voltage:9VDC
・ Nominal Operating Voltage:9.6VDC
・ Maximum Operating Voltage:12VDC
・ Typical Current Draw:100mA @ 9VDC
・ DC Adapter (別売):2.1 x 5.5mmバレルプラグ、センターマイナス
・ Weight:454g
・ Dimensions (W x D x H):121 x 96 x 49mm
・ Switch Height(上記サイズ表記の “H(高さ)” には含まれていません):18mm
Free The Tone / JB-82S
製品の概要
シグナル・ジャンクション・ボックスという製品を一般に広めたJB-82の利便性をさらに向上させた後継機種JB-82S。
リニューアルにあたり、JB-82では楽器からINPUTへの接続は片側のみでしたが、両側のどちらでも選べるように変更。
JB-82Sでは2回線、ステレオ信号にも対応できるように変更し、オーディオラインのバランス信号やステレオプラグを使用したアンプのコントロール信号の接続に対応しました。
フリーザトーンがこれまで最も多くカスタム製作してきた製品が、このシグナル・ジャンクション・ボックスです。
非常に多くのミュージシャンが、ペダルボードやラックシステムに組み込んで使用しています。
10年以上に渡って蓄積したノウハウを詰め込み、最高のサウンドクオリティーと利便性を提供します。
<シグナル・ジャンクション・ボックスが必要とされている理由>
ペダルボードに接続される入出力を一カ所にまとめることにより、下記のメリットがあります。
機器間の配線がシンプルになり、セットアップに必要な時間を短縮することができます。
ペダルボード内の狭い場所に並べられたエフェクターなどに直接接続せず、ジャンクションボックスを経由することで、ケーブルやプラグへのダメージを減らすことができます。
<旧バージョンJB-82からの変更点>
■楽器からINPUTへの接続は片側のみでしたが、両側のどちらでも選べるように変更。
■端子4(8)はステレオ(TRS)対応に変更。これによりステレオプラグを用いたアンプのチャンネル切り替え等のコントロール信号が接続可能になりました。
■DIN 5pinコネクターをDIN 7pinコネクターに変更。MIDI信号用(5pin)とARC-3 LINK用(7pin)のどちらでも使用可能になりました。
<JB-82S仕様>
●端子: オーディオライン(モノラルフォーンジャック)6系統、(ステレオフォーンジャック)2系統
DIN 7pinコネクター(MIDI/ARC-3 LINK用)2系統
●サイズ:120W x 77D x 56H mm (ジャック等の突起物を含む)
●重量:約450g
VOODOO LAB / PEDAL POWER
製品の概要
世界中のギタリストに支持されるロングセラーパワーサプライVoodoo Lab / Pedal Power 2 Plus。ノイズフリーな安定した電源でエフェクターの持つ本来のポテンシャルを最大限に引き出します。
■ギターエフェクター用パワーサプライ
■Pedal Powerシリーズ
■特徴
・世界中のギタリスト、エフェクターボードビルダー達に選ばれ続ける業界標準的パワーサプライ
・完全アイソレイテット仕様によりエフェクター間でお互いの音質の干渉を防止
・各アウトプットに磁気コイルを搭載した極少ノイズのカスタムトロイダルトランスフォーマーを採用し、ノイズレスな電源を供給を実現
・リプルやノイズをほとんど発生させないリニア電源を使用し、最高級なオーディオレベルのクリーンで安定した電源を供給
・エフェクターを守るショートサーキットプロテクション搭載
・2つの同一電圧、電流のDCアウトプットを電圧ダブリング・ケーブル(別売)で接続し18Vや24V出力なども可能
■DC出力数:8
・1~4:9V/12V 100mA x4 (裏面DIPスイッチをAWAY側で12V / Boss ACA 対応)
・5~6:9V/12V 250mA x2 (裏面DIPスイッチをAWAY側で12V / Line 6 DL4などのストンプボックスモデラー等対応)
・7~8:9V 100mA SAG機能付き x2 (DIPスイッチNORMAL時は9V 100mA / DIPスイッチAWAY側でSAG機能が稼動し9V~4Vの間で調整可能)
■付属品:パワーケーブル - 5.5 x 2.1mm センターマイナス LS DCケーブル(8本)、1年間保証書
■本体サイズ:W152xD86xH44mm
■本体重量:0.91kg