KERNOM RIDGE 5つのドライブサウンドを自在に操る新時代の歪みエフェクター【サウンドデモ・評判】
国内でも少しずつ話題になりつつあるフランス発、KERNAM(カーナム)のオーバードライブペダル
数種類のドライブの切り替えることができるペダルは他にもありますが、それらをシームレスに調整できるMOODノブは特筆すべき点。
ローゲインからハイゲイン、ファジーなサウンドまで思い通りのサウンドを実現する新時代のペダル。
KERNOM RIDGE|Spec & Info.
KERNOM RIDGEの基本情報
エフェクター名 | RIDGE |
ブランド | KERNOM |
カテゴリー | Over Drive |
仕様 | ■入力インピーダンス : 1M Ω (ギターモード) / 32k Ω (ラインモード) ■出力インピーダンス : 100 Ω ■バイパススイッチング : トゥルーバイパス (電気機械式リレースイッチング) ■寸法 : 奥行き11.2cm x 幅16.4cm x 高さ5.2cm (奥行き4.4インチ x 幅6.5インチ x 高さ2インチ) ■重量 : 850g ■材質 : 滑らかで高級感のある塗装表面を備えた厚さ5mmのアルミニウムケース ■機能 : ギター、ベース、ラインレベルに設計されています。 ■MIDI ケーブルの要件: mini-TRS MIDI (Type A) ■電源(アダプター別売り): 9VDC センターマイナス(最小250mA 、推奨300mA以上) |
KERNOMの新しいオーバードライブペダルです。このペダルは、ミュージシャンたちが求める完璧で自然なドライブトーンを提供し、新たな次元のオーバードライブ体験を実現します。KERNOMの最新技術であるAUGMENTED ANALOGシステムにより、クリーンブーストからコンプレッションの効いたオーバードライブサウンドまで、あらゆる歪みの特性を再現できます。
特筆すべきは、新技術であるMOODノブです。このノブは、5つの異なるドライブサウンドを滑らかに切り替えることができ、途中のハイブリッドなサウンドも楽しむことができます。どのゾーンでも歪みやトーンを微調整できるため、あらゆる音楽ジャンルやプレースタイルに適したサウンドをカスタマイズできます。これはまさに「オーグメンテッド(拡張)アナログ」ペダルの最高峰です。
さらに、トーンコントロールを3つのノブに分け、EQセクションの柔軟性を高めました。PRE TONEとPOST TONE、そしてMIDの組み合わせにより、ドライブの前段と後段でトーンを調整し、中音域をコントロールできます。また、RIDGEはMIDIで外部制御が可能で、インストゥルメントレベルまたはラインレベルで使用できるため、キーボード奏者からギタリスト、ベーシストまで幅広い音楽家に適しています。RIDGEのドライブサウンドを体験してみてください。
KERNOM RIDGE|Sound Demo
KERNOM RIDGE|レビュー・評判
KERNOM RIDGEは半年前くらいに買いましたがオーバードライブ〜ディストーションくらいまでは凄く良い感じでそれ以上はあんまり得意ではない感じかな。オーバードライブとして使うなら申し分無い感じです。耳が良い人なら大概のオーバードライブはこれで再現出来ると思う。 pic.twitter.com/uOMiQ5TFGS
— HIRO (@hiro1965st) September 23, 2023
おはようございます🌞
— Hiro YAMADA | Blue Guitars (@hiroyamada_jp) September 26, 2023
先日入荷したKERNOM(カーナム)のRIDGEという歪み🇫🇷動画を撮った際は発売日前に代理店の方が営業で持って来てくれ初見でチェック時に撮ったもの
見た目で個人的アレルギーが若干出ましたが触ってみたらこれは革命的かもと✨
ちゃんと動画撮ろうと思います🎸🎥#BlueGuitars pic.twitter.com/XonHlYT9EK