Mateus Asato/マテウス・アサトの使用機材【アンプ・ギター・エフェクター】

  • URLをコピーしました!
Player’s RIG

世界で活躍するギタリストの愛用機材をまとめて取り上げる「プレイヤーズ・リグ」

Instagramで火がつき、世界的に注目される存在となったギタリスト

Mateus Asato/マテウス・アサト

その唯一無二の“歌うようなトーン”と、アンビエントで繊細なタッチに魅了されたギタリストも多いのではないでしょうか?

SNS時代を象徴するこの天才ギタリストが、どのような機材であのサウンドを作っているのか?
シグネチャー・モデルの解説から、プロも使うペダルボードの構成、サウンドメイクの哲学まで解説します。

目次

Mateus Asato / マテウス・アサト|Profil

Mateus Asato / マテウス・アサト
出身:ブラジル

Biography

幼少期の出会いと音楽の原点

マテウス・アサトは1993年12月29日、ブラジル・マトグロッソ・ド・スル州のカンポグランデに生まれました。
日本人の血を引く日系ブラジル人として、幼いころから音楽が身近な環境で育ち、9歳のときにギターを手にします。

当時から音楽的感性に恵まれていた彼は、好きな曲を耳で覚えて再現する耳コピ能力に長け、早くもローカルイベントや教会で演奏するほどの腕前に成長。
特に影響を受けたのはジョン・メイヤーやスティーヴィー・レイ・ヴォーン、エリック・クラプトンといった“歌心”のあるギタリストたちで、若き日のアサトのスタイルを形成する基盤となりました。

単身アメリカへ渡り、MIで磨いた音楽性

19歳のとき、より高いレベルの音楽環境を求めてアサトは単身アメリカへ渡り、ロサンゼルスの名門音楽学校「Musicians Institute(MI)」に入学。
世界中から才能が集まるこの場所で、アサトはジャズ、ロック、ファンク、R&Bといった多様な音楽ジャンルに触れながら、演奏技術と音楽理論の両面を飛躍的に伸ばしていきました。

また在学中からローカルギグに出演し、プロとしての経験を積む中で「楽曲に寄り添うギター」の重要性を体感。
華やかな速弾きよりも、楽曲に“溶け込むようなフレーズ”を美しく表現するスタイルを追求するようになります。

Instagramでのブレイクと国際的な注目

アサトの名を世界に知らしめたのは、2015年以降のInstagramでの活動でした。
60秒という制限時間の中で繰り広げられる彼のギタープレイ動画は、流れるようなレガート、繊細なハーモニクス、多彩なスライド表現を駆使しながら、心に残る“メロディ”を奏でる独自のスタイルを確立。

一気にバイラルヒットとなり、世界中のギタリストが彼の動画に注目。
ジョン・メイヤー、アリ・ホーニグ、エド・シーランら名だたるミュージシャンからも賞賛され、フォロワー数はわずか数年で100万人を突破するまでに。

InstagramというSNSを最大限に活用して“プロになったギタリスト”として、マテウス・アサトはデジタル時代のシンボルとも言える存在となりました。

プロキャリアと大舞台での経験

SNSのブレイク後、アサトはセッションギタリストとしてのオファーを受け、Tori Kelly(トリ・ケリー)、Jessie J(ジェシー・J)、Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)といった世界的アーティストのツアーバンドに参加。

アリーナクラスの会場でのライブを経験しながら、アサトは“アンサンブルの中でどう鳴るべきか”というプレイヤーとしての視点をさらに研ぎ澄ませていきます。

また同時期にはギタークリニックやマスタープレイ映像の公開など、教育・啓蒙活動にも力を入れ、世界中のギタリストの憧れの存在として評価を確立しました。

シグネチャーギターと機材のプロデュース

2020年、Suhrとのコラボにより自身の名前を冠した2本のシグネチャーモデル「Classic S Antique」「Classic T」がリリースされました。
いずれもアサトの理想を反映したスペックが盛り込まれており、まさに“音楽的かつ多用途”なギターとして、プロアマ問わず多くのギタリストから注目を集めました。

さらに、Jackson Audioからはオーバードライブペダル「Asabi」が、Neural DSPからはソフトウェアアンプシミュレーター「Archetype: Mateus Asato」が発売され、アサトサウンドを誰もが体験できる環境が整備されました。

単なる演奏家ではなく、“自分の音”をプロデュースできる現代型ギタリストとして、マテウス・アサトは確かな地位を築いています。

一時の沈黙と、再始動への期待

2021年、突如SNSからの活動休止を発表。
「音楽と向き合い直すための時間が必要だった」と語るアサトは、しばらく公の場から姿を消しましたが、2022年には活動を再開し、再び演奏動画の投稿を開始。

“歌うようなギター”という言葉の本質を追求する彼の演奏は、今もなお進化を続けています。

Mateus Asato / マテウス・アサト|Play&Music

Don’t Dream It’s Over

\ サウンドハウスお姉さんに会いに行く /

よく会うお姉さん

次回もぜひサウンドハウスをご利用くださいませ。

  • URLをコピーしました!

Amazonの買い物にはギフト券を活用!現金チャージがお得


チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜0.5%1.0%
20,000円〜1.0%1.5%
40,000円〜1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
※クレジットチャージは0.5%になるので注意!

\ 早く始めるほどお得が積み上がる /

詳しい手順はこちら!
  • こちらから買い物前にギフト券を現金でチャージ
  • 購入したいものを買い物かごへ
  • ギフト券で支払いを済ませる
  • 買い物する度に最大2.5%のポイントGET!
0 0 votes
機材の評価
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次