Benson Amps (2)
Blackstar (2)
Bogner (1)
BOSS (3)
Crazy Tube Circuits (2)
E.N.T EFFECTS (2)
EarthQuaker Devices (2)
electro-harmonix (6)
Empress Effects (2)
Eventide (1)
Fender (3)
Free The Tone (3)
Friedman (2)
Fulltone (1)
HOTONE (3)
IK MULTIMEDIA (2)
Jackson Audio (1)
JHS PEDALS (3)
Keeley Electronics (5)
KEMPER (3)
KERNOM (1)
klon (1)
Limetone Audio (2)
Marshall (4)
Morgan Amplification (1)
MXR (2)
One Control (3)
Origin Effects (1)
Paul Reed Smith (5)
Positive Grid (2)
Revv Amplification (1)
Soldano (2)
strymon (7)
Suhr (5)
Sunfish Audio (1)
tc electronic (3)
TECH21 (1)
TONEX (2)
Universal Audio (2)
VEMURAM (7)
Virtues (2)
WALRUS AUDIO (4)
Wampler (5)
Warm Audio (2)
Xotic (8)
Keeley HALO アンディ・ティモンズが生んだ唯一無二のデュアルエコー【サウンドデモ・評判】

Keeley Electronicsと往年のギタリスト、Andy Timmonsが共同開発し、長年秘密にしてきたと言われる


About Keeley|ブランドについて


KEELEY(キーリー)はギタリスト、Robert Keeley(ロバート・キーリー)によって創設され、オクラホマ州でエフェクターの製作を行うエフェクターブランド。
BOSSやIbanezからリリースされた往年の定番エフェクターをモディファイし、より現代的でモダンなサウンドキャラクターへと昇華させたモディファイペダルをはじめとする製品群は、多くのギタリストやエフェクトペダルマニアを虜にしています。
多くのプロのアーティストにも愛用され続けるブランド。
Keeley Electronics HALO|Spec & Info.


Keeley HALOの基本情報
エフェクター名 | Halo – Andy Timmons Dual Echo |
ブランド | Keeley Electronics |
カテゴリー | Delay / Modulation |
仕様 | サイズ:約W67xH122xD40mm 重量:約360g 対応電圧:DC9Vセンターマイナス 消費電流:約160mA |
2つのモジュレーションディレイを使用して作り出した「Halo」と言われる神秘的なディレイ効果を、コンパクトなサイズで再現する事が出来るディレイペダルです。
2つのディレイ効果を組み合わせる事で生まれる複雑なサウンドは、リバーブの様な音の広がりを生み出します。
また「Halo」効果以外にもテープエコーの様なマルチヘッドディレイ効果や、80年代のラックディレイの様なデュアルディレイ効果を得られるリズムモードを搭載。
さらにサチュレーションやフィルターと言った多彩なコントロールにより、クリーンから歪みを含んだローファイなサウンドまで幅広い音色のディレイ効果を得る事が出来ます。




- Andy Timmons作り出した「Halo」効果を得られるリズムモード
- 幅広い音色を作り出す9つのコントロール
- 音色の保存が可能な合計8つのプリセット機能
- トゥルーステレオ仕様
- タップテンポ機能
- フィードバックを一時的に最大にするマキシマムフィードバック機能
- TRSエクスプレッション(別売)対応
- 外部スイッチ(別売)によるリモートオン/オフ操作可能


Haloのリモートコントロールについて
Keeley Haloのリアパネルには「Remote端子(1/4” TRS)」が搭載されており、以下のようなリモート操作に対応しています:
- TRS端子を介して、フットスイッチA/Bを外部から操作可能
- タップテンポやプリセット切替などに使用できる
- いわゆる「ラッチ式」スイッチング信号に対応
Haloのリモート端子(1/4″ TRS)は、以下の動作に対応
- Tip(先端)接点:フットスイッチ A(=エフェクトの ON/OFF)
- Ring(中間)接点:フットスイッチ B(=プリセットを順送り)
- Sleeve(根元):グランド(共通アース)
つまり、TRSケーブル経由で送信できるのは:
- Aスイッチ:バイパスのON/OFF
- Bスイッチ:プリセットの次送り(Next)
Keeley Electronics HALO|Sound Demo
Sound Only
with Talking
Keeley Electronics HALO|レビュー・評判
My new gear.
Twitter より
KEELEY HALO dual echo.
知人に勧められ購入したけど、このペダル本当に凄い。
夢見心地な幻想性とナチュラル感という相反するファクターが見事に同居してる。筐体は小さいが音圧もラック型かと思うくらい。
要は素晴らしく気持ちいい。
久しぶりに感動した。
操作方法わかんなすぎて頭おかしくなるけど音出してみると気持ちいいからなんでもいっか、ってなるやつ。Keeley HALO
Twitter より
my new gear… してしまった、、、
Twitter より
使い方、操作方法 難しいけど、音めちゃめちゃいい!🎸🎸
あと直置きよりギターに置くと写真が
映えることに気がついた🤪


コメント