Benson Amps (2)
Blackstar (2)
Bogner (4)
BOSS (3)
Cornerstone (2)
Crazy Tube Circuits (2)
Darkglass Electronics (2)
E.N.T EFFECTS (2)
EarthQuaker Devices (2)
electro-harmonix (6)
Empress Effects (2)
Fender (5)
Free The Tone (3)
Friedman (2)
HOTONE (3)
IK MULTIMEDIA (3)
JHS PEDALS (3)
Keeley Electronics (6)
KEMPER (3)
klon (2)
Limetone Audio (2)
Line6 (5)
Marshall (4)
MESA/BOOGIE (3)
Morgan Amplification (1)
MXR (2)
Neural DSP (3)
One Control (3)
Origin Effects (1)
Paul Reed Smith (5)
Positive Grid (2)
Soldano (2)
strymon (7)
Suhr (7)
Supro (2)
tc electronic (3)
TONEX (2)
Universal Audio (3)
VEMURAM (7)
Victory Amps (3)
Virtues (2)
WALRUS AUDIO (4)
Wampler (5)
Warm Audio (2)
Xotic (10)
Limetone Audio focus 常識を覆す新時代のスタジオ品質コンプ【サウンドデモ・評判】

一般的なコンプレッサーペダルにあるはずの
- スレッショルド
- レシオ
- アタックタイム
といったノブは一切ありません。
シンプルで直感的に、かつブースターとしても使用可能!
これまでの常識を覆すスタジオ品質のコンプレッサーペダル。
About Limetone Audio |ブランドについて


プレイヤー目線での音への拘りを持ち、"音楽を楽しむ" ことを意識した製品を展開する、国産ハンドメイドエフェクターブランド。
今までよりも演奏が楽しくなる、音作りが楽しくなる、そんな製品を展開しているメーカーです。
Limetone Audio focus|Spec & Info.


Limetone Audio focusの基本情報
エフェクター名 | focus |
ブランド | Limetone Audio |
カテゴリー | Compressor |
仕様 | ■コントロール compression、level、gain、treble、bass ■仕様 ・接続端子:Input、Output、DC9V In ・付属品:取扱説明書、保証書 ・外寸:幅 (W) 119 mm、奥行き (D) 98 mm、高さ (H) 62 mm ・重量:約355g |
演奏のニュアンスを損なわないソフトコンプレッションを最も得意とし、ソフトコンプレッションからハードコンプレッションにまで幅広く対応したスタジオ機器クオリティのコンプレッサー。
つまみは、compression、level、gain、treble、bassの5つ。スレッショルドやレシオ、アタックタイム、リリースタイムといった概念を取り払い、コンプレッション設定〜レベル調整〜音色補正という3ステップで直感的に音作りが可能です。
compression量を表示するLEDを搭載し、LEDの点灯するタイミング、光の強さ、消灯するタイミングにより、コンプレッションの状態を直感的に把握することができます。
levelおよびgainのつまみはcompressionの後段に位置し、compressionにより下がってしまう音量を、levelによりクリーンに音量を持ち上げる(戻す)か、gainにより真空管のような温かさを持たせて上げる(戻す)かを選択できます。また、任意のバランスで設定することも可能です。
treble、bassは12時方向がフラットとなり、treble、bassを調整することによって、コンプレッションされた音のキャラクターをお好みのサウンドに変更、調整できます。
levelおよびgainのつまみで音量のブーストも可能であり、ブースターとしても使用可能です。
- ソフト〜ハードまで、どんなパラメーターでも使えるサウンドを生み出すスタジオ品質のコンプレッサー
- Level+Gainの調整次第で、ブースターとしての使用も可能
- 従来のコンプレッサーの概念にとらわれず、直感的な操作を可能にするつまみと設計
- LEDで視覚的にコンプレッション具合を確認できる
Limetone Audio focus|Sound Demo
Limetone Audio focus|レビュー・評判
Limetone Audio社さんのFocusを1番前に持っていく。薄くかける設定にしておけば、かけっぱなしでも全然イケますな、こりゃ😊
久しぶりの良いコンプレッサーに感動しています。
Twitter より
Limetone Audioのfocusを発売速攻でゲットしてきた。 試奏はおろか、試奏動画さえ観てないのに購入だけど、音は凄いよ! 派手な音じゃないんだけど、プレイヤーの感性に訴えて来る力が半端なく強い。 一番いいのは、スレッショルドとかレシオとかの設定が無いって事かな。感性のまま音を決めて行ける!
Twitterより
コメント