Richie Kotzen/リッチー・コッツェンの使用機材【アンプ・ギター・エフェクター】

  • URLをコピーしました!
Player’s RIG

世界で活躍するギタリストの愛用機材をまとめて取り上げる「プレイヤーズ・リグ」

今回は、ギタリストのみならず、ボーカルとしても才覚溢れるアーティスト

Richie Kotzen / リッチー・コッツェン

ロック・ファンク・ブルース・ジャズとあらゆるスタイルを網羅し、高速指弾きによる唯一無二なスタイルを確立。

ベースもドラムもピアノも弾けるという天才マルチプレイヤーの愛用機材をまとめて紹介します。

目次

Richie Kotzen / リッチー・コッツェン|Profil

Richie Kotzen(リッチー・コッツェン)
生年月日:1970年2月3日
出身:アメリカ合衆国ペンシルベニア州

Biography

リッチー・コッツェンの経歴

リッチー・コッツェン(Richie Kotzen)は1970年生まれ、アメリカ・ペンシルベニア州出身のギタリスト/シンガーです。5歳でピアノ、7歳でギターを始め、10代から早くも才能を発揮しました。

18歳になる前には全米をツアーし、ファビュラス・サンダーバーズやグレッグ・オールマンといった大物の前座として500本以上のギグを経験しています​。

19歳でシュラプネル・レコードからデビューし、ギター専門誌の表紙を飾るなど注目を集めました。 20歳でグラムメタル・バンド「Poison(ポイズン)」に加入し、1993年発表のアルバム『ネイティブ・タング』では楽曲提供と演奏でバンドに新風を吹き込みます​。

しかし私生活上のトラブルによりポイズンを脱退。その後はソロ活動に専念し、ロックからソウル、ブルースまで幅広いジャンルのアルバムを精力的にリリースしました。1999年には伝説的ジャズ・ベーシストであるスタンリー・クラークのプロジェクト「Vertú(ヴァートゥ)」に参加し、フュージョン方面でも実力を発揮します​。

同じく1999年、MR. BIG(ミスター・ビッグ)のギタリスト交代に伴い、ビリー・シーンの誘いで加入します。コッツェン加入後初のアルバム『Get Over It』は日本で発売2週間で17万枚を超えるセールスを記録し、アジアツアーも成功を収めました​。

MR. BIG解散後もソロ活動を継続しつつ、2012年にドラマーのマイク・ポートノイ、ベーシストのビリー・シーンとスーパートリオ「The Winery Dogs(ワイナリー・ドッグス)」を結成します。​

以降、同バンドのフロントマン(ボーカル&ギター)として世界的な評価を獲得し、日本でも度々来日公演を行っています。 コッツェンのプレイスタイルは、キャリア初期の高速テクニカル路線から次第にブルースやファンク、R&B色の強いスタイルへと変遷しました​。

ジェフ・ベックに触発されたようにピックを捨て、指弾きによる表現力豊かなギタープレイを確立したことも大きな特徴です。​

卓越したギターテクニックに加え、自身でリードボーカルをとり、さらにベースやドラム、ピアノまでも演奏できるマルチプレイヤーでもあります​。

楽曲では超絶技巧よりもメロディやグルーヴを重視し、指板上を縦横無尽に駆け巡るフレーズとソウルフルな歌声で唯一無二の存在感を放っています。

Richie Kotzen / リッチー・コッツェン| Play&Music

Cannibals

\ サウンドハウスお姉さんに会いに行く /

よく会うお姉さん

次回もぜひサウンドハウスをご利用くださいませ。

  • URLをコピーしました!

Amazonの買い物にはギフト券を活用!現金チャージがお得


チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜0.5%1.0%
20,000円〜1.0%1.5%
40,000円〜1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
※クレジットチャージは0.5%になるので注意!

\ 早く始めるほどお得が積み上がる /

詳しい手順はこちら!
  • こちらから買い物前にギフト券を現金でチャージ
  • 購入したいものを買い物かごへ
  • ギフト券で支払いを済ませる
  • 買い物する度に最大2.5%のポイントGET!
0 0 votes
機材の評価
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次