Benson Amps (2)
Blackstar (2)
Bogner (4)
BOSS (3)
Cornerstone (2)
Crazy Tube Circuits (2)
Darkglass Electronics (2)
E.N.T EFFECTS (2)
EarthQuaker Devices (2)
electro-harmonix (6)
Empress Effects (2)
Fender (5)
Free The Tone (3)
Friedman (2)
HOTONE (3)
IK MULTIMEDIA (3)
JHS PEDALS (3)
Keeley Electronics (6)
KEMPER (3)
klon (2)
Limetone Audio (2)
Line6 (5)
Marshall (4)
MESA/BOOGIE (3)
Morgan Amplification (1)
MXR (2)
Neural DSP (3)
One Control (3)
Origin Effects (1)
Paul Reed Smith (5)
Positive Grid (2)
Soldano (2)
strymon (7)
Suhr (7)
Supro (2)
tc electronic (3)
TONEX (2)
Universal Audio (3)
VEMURAM (7)
Victory Amps (3)
Virtues (2)
WALRUS AUDIO (4)
Wampler (5)
Warm Audio (2)
Xotic (10)
Soldano SLO PEDAL ハイゲインアンプ名機のサウンドを再現【サウンドデモ・評判】

ハイゲインアンプの代表格として多くのギタリストに愛用されているSoldano(ソルダーノ)。
Soldanoの名機、ハイゲインアンプ「SLO-100」のサステインやタッチレスポンス、ゲインをバランス良く再現したペダルが
豊富なコントロールをカスタマイズすることで、豊かな倍音のクランチ・サウンドから重厚なハイゲイン・サウンドまで、ギタリストの求めるサウンドを自在に表現可能。


About Soldano|ブランドについて


SOLDANO(ソルダーノ)は伝説的なチューブアンプ・デザイナー、マイク・ソルダーノ氏の名を冠したギター用アンプのブランド。代表作「SLO-100」は、ゲイリー・ムーアやエリック・クラプトン、スティーブ・ルカサーなど名立たるトップ・ギタリストたちが愛用していました。90年代のブルース/ハードロックサウンドを代表する名機と称され、15年以上経った今も変わることなくその伝統のサウンドを守り続けています。
Soldano SLO PEDAL|Spec & Info.


Soldano SLO PEDALの基本情報
エフェクター名 | SLO PEDAL Super Lead Overdrive |
ブランド | Soldano |
カテゴリー | Distortion |
仕様 | 寸法:66mm (W) x 114mm (D) x57mm (H) 電源:DC9V駆動/乾電池使用不可 |
1987年にマイク・ソルダーノによって生み出されたSuper LeadOverdrive 100W Tube Amp Head / SLO-100は、40年近く経った今でもハイゲインアンプの代表格として多くの一流ギタリストたちに愛用されています。HR/HM系ギタリストに限らず、ブルージーなクランチ・チャンネルは、エリック・クラプトン、ゲイリー・ムーア、ルー・リードなどのギタリストを魅了していることも特筆すべき事実です。
これまでソルダーノ・アンプのニュアンスをペダル形式で表現することは困難でしたが、SLOペダルは、「SLO-100」の特長であるゲイン、サステイン、タッチレスポンスの完璧なバランスを再現。


- Soldanoの名機「SLO-100」のサウンドを再現したペダル
- SLO-100と同様のカスケード・ゲイン・ステージを採用
- SLO-100と同じゲイン、ボリューム、プレゼンス、および3バンドEQコントロールを搭載
- 側面のディープスイッチはSLO-100のデプスノブと同様にローエンドを強調
- 豊かな倍音のクランチ・サウンドから重厚なハイゲイン・サウンドまでの幅広いレンジ
Soldano SLO PEDAL|Sound Demo
Soldano SLO PEDAL|レビュー・評判
SOLDANO SLO PEDAL やばっ!😁
Twitter より
久々に衝撃うけた!🎸
何だろうこのバーンッと来るSOLDANO特有の出音のスピード感!ゴキゲンだぜ!
全然買うつもりなかったのにゲットw
使えば使う程、「あ、この設定も美味しい!」という部分が出てくるペダルです。
Twitter より
多くのギタリストが魅了されたサウンドというのも納得です
コメント