MENU

XTONESオリジナルグッズが登場!

\ オープニング記念クーポン /

クーポンコード:XTONES10
→合計金額より10%OFF

\ サウンドハウスお姉さんに会いに行く /

よく会うお姉さん

次回もぜひサウンドハウスをご利用くださいませ。

【徹底解剖】FRYETTE Valvulator GPDI/IR 自宅録音を変える真空管プリアンプ&IRローダー【サウンドデモ・評判】

  • URLをコピーしました!

ギターの自宅録音で「本物のアンプらしい音」を求めて悩んでいませんか?

深夜でも思い通りのチューブサウンドを出したい、でも大音量は出せない…

そんなジレンマを解決するのが

FRYETTE Valvulator GPDI/IR

1W出力のオール真空管ヘッドに、CAB+MICシミュレーターとIRローダーを搭載し、ヘッドフォン練習からレコーディング、ステージ直結までマルチにこなすダイレクト録音ソリューションとして注目されています 。

デジタルのアンプシミュレーターも進化していますが、「やっぱりチューブの質感にこだわりたい!」というギタリストの心理に応えるべく誕生した本製品 。本記事では、その基本仕様から特徴、実際の口コミ・レビューまで徹底的に紹介します。

目次

\ サウンドハウスお姉さんに会いに行く /

よく会うお姉さん

次回もぜひサウンドハウスをご利用くださいませ。

FRYETTE Valvulator GPDI/IR|外観・スペック

FRYETTE Valvulator GPDI/IRの基本情報

アンプ構成オールチューブ方式 1Wギターアンプ(プリアンプ+パワーアンプ)
プリアンプ搭載モードClean / Deliverance / Pitbull (代表的FRYETTEアンプ3種のサウンド)
出力1W (内蔵パワーアンプ出力)
スピーカー出力対応インピーダンス2Ω / 4Ω / 8Ω / 16Ω (自動マッチング)
搭載真空管12AX7 ×3本、12DW7 ×1本
主な機能アナログCAB+MICシミュレーター搭載、デジタルIRローダー搭載(16枠メモリー)、真空管バッファDI&リアンプ機能、エフェクトループ、外部アンプ接続モード 等
入出力端子楽器入力、スピーカーアウト、ヘッドフォンアウト、XLR DIアウト×1、ラインアウト、リアンプ入力、エフェクトループ(センド/リターン)等
電源AC100V–240V対応(グローバル対応)
外形寸法・重量幅21.8cm×奥行15.7cm×高さ9.1cm、約2kg
市場価格税込¥143,000前後(国内)$999(海外直販価格)

本機はコンパクトながら真空管4本を搭載し、家庭用1Wアンプとして十分な性能を持っています 。Clean/Deliverance/Pitbullの3モード切替や2系統のゲインつまみ、各種スイッチによりサウンドメイクの幅が広く、ヘッドフォン端子やDIアウト、USB経由のIR取り込みなど現代的な機能も満載です。

FRYETTE
¥143,000 (2025/08/17 22:08時点 | 楽天市場調べ)

FRYETTE Valvulator GPDI/IR|特長・機能

オールチューブ1Wアンプ搭載

1Wとは思えない本格的な真空管サウンドとフィールを実現 。自宅のスピーカーキャビネットを鳴らすのに十分な出力を持ち、ヘッドフォンアンプや外部パワーアンプに繋いでの使用も可能です。「真空管ヘッド+プリアンプ+DI」が一体化しており、必要に応じてそれぞれ単独または同時使用できます 。

3種類のアンプサウンド切替

フロントパネルでClean / Deliverance / PitbullというFRYETTEを代表する3機種のトーンを選択可能 。さらにGAINつまみ2系統+MORE/LESSスイッチでゲインステージ数を3段 or 4段に切替え、多彩な歪みニュアンスを調整できます。クリーンは優しく透き通るトーンから、ハイゲインは攻撃的ドライブまで幅広く生み出すことが可能です 。パワーアンプ部にはDYNAMICSつまみ(サグ調整)やDEEP/TIGHTスイッチ(低域のレスポンス調整)も備わり、チューブアンプ特有のダイナミクスを細やかにコントロールできます。

アナログCAB+MICシミュレーター内蔵

前モデルGP/DIでも高評価だったアナログのキャビネット&マイクシミュレーターを改良搭載 。3バンド(Low-Mid, Hi-Mid, High(Emphasis))でマイク特性を調整でき、スピーカーに対するマイク配置をイメージしたAIR/BITEスイッチで空気感も変化させられます 。このアナログCABシムは超低レイテンシーで動作し、演奏時の手元ニュアンスやダイナミクスも損ないません。

デジタルIRローダー搭載

アナログ回路では再現しきれない実在空間の響きまで取り入れられるよう、IR(インパルス応答)方式のキャビネットシミュレーションも搭載しています 。本体には16個までIRデータを保存可能で、出荷時にはSteven Fryette氏自ら選定した自社キャビネットIRがプリロード済み 。フロントのUSB端子経由で好きな市販IRや自作IRをアップロードし、バンドごとに4つ×4バンクのプリセット切替で瞬時に呼び出せます。アナログ/IRの両方を同時に出力することも、どちらか片方のみを使うことも自在です 。

真空管バッファDI+リアンプ機能

フロントINPUTに入れたギター信号は内部真空管を経由してそのままDIRECT OUT端子へ出力され、高品位な真空管DIボックスとして機能します 。このDirect Outから録ったクリーントラックを、本体リアのREAMP IN端子に戻せば、本機を介してギター演奏を再現=リアンプが可能になります 。専用機材不要でプロのレコーディング手法(リアンプ)を実践できるのは大きな強みです。録音時にクリーン&エフェクト後の2系統を同時出力し、後から音作りをやり直すといった使い方もできます 。

多用途な入出力・拡張性

ヘッドフォン出力を備え自宅練習も静穏に行えます。FXループも搭載し、お気に入りのエフェクトをGPDI/IRの真空管パワー段前後に入れることが可能です 。さらにEXT AMPモードでは、本機を外部アンプのエフェクトリターンに接続して**「もう1チャンネル増設」**のように使うこともできます 。フットスイッチ端子も備え、MORE/LESSやEXT AMPモードの遠隔切替えにも対応しています 。このように単体完結はもちろん、手持ちのアンプや機材と組み合わせても柔軟に活用できます。

FRYETTE Valvulator GPDI/IR|サウンドデモ

旧モデル

FRYETTE Valvulator GPDI/IR|同社製品との比較

スクロールできます
GPDI/IRPower Load IRPower Station PS-2/PS-100Deliverance / Pitbull
カテゴリープリアンプ+1Wチューブアンプ+IRローダーリアクティブロード+IRローダーリアクティブロード+パワーアンプフルサイズ・ハイパワー真空管アンプ
主な機能・Clean/Deliverance/Pitbullモード・アナログCAB+IR両対応・真空管DI&リアンプ機能・1Wチューブパワー搭載・アッテネーター兼ロードボックス・IRローダー内蔵・アナログCABシミュ・ヘッドフォン/ラインアウト・アンプの音量調整(アッテネーション/ブースト)・クラスDパワーアンプ内蔵(最大100W)・エフェクトループ搭載・FRYETTEを代表する高出力チューブアンプ・Deliverance:シンプル高品位ゲイン・Pitbull:多機能ハイゲイン
想定用途自宅練習、宅録、ライン直ライブ自宅録音、キャビ不要のライン出力大音量リハ・ライブでの音量管理、PA出力プロ現場、大規模ライブ、スタジオ使用
位置づけFRYETTEのサウンドを「小音量・宅録・ライン出力」で完結させるオールインワン機既存アンプの音を活かしつつキャビ不要で録音/ライン化できるロード+IR機「手持ちアンプの音をそのまま音量コントロール」する補助機材FRYETTEサウンドの本流。GPDI/IRはその縮小・簡易版ともいえる

GPDI/IRは「宅録・小規模環境でFRYETTEサウンドを単体で完結」できる点がユニーク。

Power Load IRは既存アンプを活かしつつキャビを鳴らさず録音/配信したい場合のロードボックス。

Power Stationは音量調整やブーストが目的で、アンプを生かす補助的な立ち位置。

Deliverance/Pitbullはフルサイズの本格アンプで、GPDI/IRが「自宅版・携帯版」として橋渡しを担っています。

FRYETTE
¥143,000 (2025/08/17 22:08時点 | 楽天市場調べ)

FRYETTE Valvulator GPDI/IR|レビュー・評判

良い評判(ポジティブな口コミ)

ポジティブな口コミ
  • 「ギタリストの心をくすぶる風格のあるサウンドがいとも簡単に得られるようになっています。」 (※チューブならではの厚みある音が手軽に得られる点に感激する声)
  • 「優しく透き通ったクリーントーンから、過激なハイゲイントーンまで生み出すことができます。」 (※クリーンから歪みまで幅広い音作りが一台で可能な点への評価)

悪い評判(ネガティブな口コミ)

ネガティブな口コミ
  • 「I wasn’t blown away by the one demo I saw…」(※デモ映像ではあまりピンと来なかった) (※公開されているサウンドデモに期待したほどのインパクトを感じないとの指摘)
  • 「前モデルは$799だったのに新モデルは**$999**になった」 (※価格が以前より上がり割高になった点への不満)

まとめ|自宅録音を変える“無限大”の可能性

こんな人におすすめ
  • 自宅録音でチューブアンプの音を求める人
    マンションや夜間でも、生のチューブアンプをフルに鳴らしたようなサウンドを録音したい場合に最適です。マイク収音無しでも**「キャビからマイクで拾った音」を再現できるため、防音環境が無くても妥協のないトーンが得られます 。宅録環境でありがちな騒音やスペースの問題を一挙に解決**できるツールです。
  • ヘッドフォン練習でも本格的な音が欲しい人
    単なるマルチエフェクターのヘッドフォンアウトでは物足りない…という方にも、本機は真空管ならではのリッチな音を提供します。内蔵ヘッドフォン端子を使えばアンプ+キャビ+マイクの音をそのまま耳にでき、深夜の練習でもステージさながらのサウンドを楽しめます 。
  • ライブやスタジオでアンプを持ち運びたくない人
    本機はDIアウトを備えているため、PAやオーディオインターフェースに直接接続して使用可能です 。重量2kgと軽量コンパクトなので持ち運びも容易。リハーサルスタジオのアンプに依存せず自分のトーンを再現でき、ライブではアンプの代わりにライン直で安定した音作りができます。バックアップの簡易アンプとしても安心です。
  • 音作りの自由度を求めるギタリスト
    Cleanから激歪みまで3種のアンプキャラクターを搭載し、さらにアナログとIR両方のキャビネット音響を使い分け可能なため、ジャンルを問わず対応できます。ブルースやクランチ系ならクリーン~ミドルゲイン設定+アナログCABシムで暖かく、ハイゲインメタルならPitbullモード+お気に入りのIRでキレのあるモダンサウンドに…と1台で無限のトーンバリエーションを持ちます。エフェクトループ経由で外部ペダルとの組み合わせも柔軟です。
  • デジタル機器に飽きたトーン追求派
    最近のプラグインやプロファイラーも高品質ですが、「やはり本物の真空管アンプの反応が欲しい」というこだわり派にもGPDI/IRは応えてくれます 。実際に内部でチューブが駆動しスピーカーを鳴らせることで、ピッキングの強弱による歪み具合やサグ感などアナログならではのフィールが得られます。デジタルには出せない“空気感”をIRで補完できる点も含め、アナログ派ギタリストの理想の録音ツールと言えるでしょう。

FRYETTE Valvulator GPDI/IRは、自宅録音や静かな環境でのギタープレイに革命をもたらすデバイスです。真空管アンプ特有のリッチなサウンドとフィールをそのままに、ヘッドフォン練習からプロレベルのライン録音までオールインワンで対応できる柔軟性は他に類を見ません。

「チューブ+アナログ+デジタル技術」をバランス良く融合した本機ならではの強みが光ります。

価格は決して安くありませんが、それに見合う価値があるとユーザーからも高く評価されています 。もしあなたが「チューブアンプの本物の音」をどこでも手軽に活用したいと願うなら、Valvulator GPDI/IRはまさに最適解となるでしょう。その無限大(∞)の可能性をぜひ体感してみてください。

FRYETTE
¥143,000 (2025/08/17 22:08時点 | 楽天市場調べ)

\ サウンドハウスお姉さんに会いに行く /

よく会うお姉さん

次回もぜひサウンドハウスをご利用くださいませ。

  • URLをコピーしました!

Amazonの買い物にはギフト券を活用!現金チャージがお得


チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜0.5%1.0%
20,000円〜1.0%1.5%
40,000円〜1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
※クレジットチャージは0.5%になるので注意!

\ 早く始めるほどお得が積み上がる /

詳しい手順はこちら!
  • こちらから買い物前にギフト券を現金でチャージ
  • 購入したいものを買い物かごへ
  • ギフト券で支払いを済ませる
  • 買い物する度に最大2.5%のポイントGET!

コメント

コメントする

目次